検索

柳のバスケット【再入荷】
こんにちは^^ GWですね。
完売しておりましたイギリスの籠バッグ入荷しています。 中はフードクーラーになっているので今日の様な暑さでもお弁当や果物、 飲み物を入れても最適です!
GWや夏休みなど、これからの季節は特に大活躍します。
ファスナーで蓋が閉められるので、お家で玩具など細々したものの収納にも。 オリジナルでThis___のロゴを入れたアンティークリネンをお付けしています。 お好きな布やハンカチなど結んでも素敵ですね^ ^
こちらの籠バッグはオンラインショップにアップしていますので、遠方の方も是非ご覧ください。 世田谷・松陰神社前駅の商店街にある、
くらしのものとこどものもの、
そしてコーヒーのある小さなお店
This___ ディス #this___tokyo
東京都世田谷区世田谷4-2-15
東急世田谷線「松陰神社前」駅 徒歩1分
4-2-15 Setagaya Setagaya-ku Tokyo
open 11:00-18:30
closed wed.sun #入荷情報
This___案内メールをはじめてみました
Join our Mailing list ⇨ this@15design.jp
メールマガジンの様なご案内メールをはじめてみました。
今までワークショップやオンラインショップでご購入頂いた方などに、 Instagramやブログよりも先に最新の入荷情報や ワークショップの募集の告知などを送らせて頂きます。
メールマガジンをご希望の方は登録致しますので 受信可能なメールアドレスをご記入の上、ダイレクトメッセージか this@15design.jp までご連絡下さい。 #Thisのこと

MISHIM POTTERY CREATION
mishim.pottery.creation のプレートとマグカップ、 ケーキスタンドが入荷しました!
すごく人気で大変お待たせしておりましたが、 貫入の白っぽい方のhibiと、黒のsusuが届きました。
質感がずっしりと本当に素敵です。
こちらの商品は通販可能ですので
this@15design.jpまでお気軽にお問い合わせ下さい^ ^ 世田谷・松陰神社前駅の商店街にある、
くらしのものとこどものもの、
そしてコーヒーのある小さなお店
This___ ディス #this___tokyo
東京都世田谷区世田谷4-2-15
東急世田谷線「松陰神社前」駅 徒歩1分
4-2-15 Setagaya Setagaya-ku Tokyo #陶器 #器 #入荷情報

Lille og Stor のバッグ
写真は持ってると必ず素敵!とかどこのバッグ?と聞かれる @lilleogstor のバッグ
持ち歩いても、デスク周りに置いてモノ入れ的に使っても^ ^ これからお出かけの多い季節にピッタリです。 世田谷・松陰神社前駅の商店街にある、
くらしのものとこどものもの、
そしてコーヒーのある小さなお店
This___ ディス #this___tokyo
東京都世田谷区世田谷4-2-15
東急世田谷線「松陰神社前」駅 徒歩1分
4-2-15 Setagaya Setagaya-ku Tokyo

NOTARY CERAMICS 陶器作品
ポートランドに工房を構えるSarahの陶器 @notary__ceramics より沢山作品が届きました。
Sarahの作るセラミックは一つ一つ存在感があり、 何処か日本的で、ずっと長く大切にしたい気持ちになります。
こちらは小さな穴に生け花の様に装花する花器。 小さな花を低めに刺しても、長く象徴的に刺してもどう刺しても絵になります。
またドライフラワーを飾ってもとても素敵ですよ。 こちらは小さな穴に生け花の様に装花する花器。 小さな花を低めに刺しても、長く象徴的に刺してもどう刺しても絵になります。
白い土で作られたもの
茶色い土で作られたもの
白、黒、グレージュの釉薬の出具合
全てが表情が違うので、是非ゆっくりご覧下さい こちらの花器はオンラインショップにはまだ掲載できてませんが、 通販可能ですのでthis@15design.jpまでお気軽にお問い合わせ下さい^ ^ 世田谷・松陰神社前駅の商店街にある、
くらしのものとこどものもの、
そしてコーヒーのある小さなお店
This___ ディス #this___tokyo

新緑の木々と草花の盆栽ワークショップ【募集中】
This___ workshop すっかり暖かくなり、新緑の季節になってまいりましたね。 This___では2回目の開催となる、 榊植物研究所の榊さんによる盆栽つくりのワークショップを行います。 季節の植物のお話を伺い、植物の魅力を知って頂きながら、榊さんご自身がつくられている陶器の器に小さな鉢植えの世界をお作り頂くワークショップです。 鉢植えする人によってそれぞれの個性が表現され、みなさん全く違う盆栽が出来上がります。 今回は新緑が美しいケヤキや萩、シデなどの木々と季節の山野草を寄せ植えして頂きます。 木と山野草・鉢を それぞれお好きなものをお選びいただき、新緑が瑞々しい盆栽をお作りいただけます。
5月18日(金) A 午前の会 11:00-12:30 (残4)
B 午後の会 14:00-15:30 (残5) 5月19日(土)
C 午前の会 11:00-12:30 (満席)
D 午後の会 14:00-15:30 (満席)
お菓子とコーヒー付
会費 お一人 5,500円(税別)
場所 世田谷区世田谷4-2-15 1F This__

皮のルームシューズ
山梨県で制作活動されている造形作家 @kentaro_masumitsu さんから、 春の新生活にぴったりな、手作業で一つ一つ作られた 皮のルームシューズが届きました。
造形作家・マスミツケンタロウさんの造り出す作品は 皮だけでなく金属・木・紙・オブジェや版画、 アート作品まで様々な制作を手作業で作られています。
マスミツさんの作品から、 先ずはこちらのルームシューズからご紹介。 家族でこんな風に並んでる姿がとても素敵で、 柔らかくて軽く肌触りが軽やかです。
色や皮の表情が色々とありますので是非試してみて下さい。 MサイズLサイズキッズサイズがございます。 世田谷・松陰神社前駅の商店街にある、
くらしのものとこどものもの、
そしてコーヒーのある小さなお店
This___ ディス #this___tokyo
東京都世田谷区世田谷4-2-15
東急世田谷線「松陰神社前」駅 徒歩1分
4-2-15 Setagaya Setagaya-ku Tokyo

KAMIGOTO Schule
「あなたのローマ字を整えるお稽古」【募集中】
KAMIGOTO Schule 紙事 kamigoto
Instagram@kami_goto This___のロゴの文字を書いてくださった紙事ことあやさんの「あなたのローマ字を整える」お稽古がThis___ではじまります。 注) お申し込みは、4月18日(水)10時より開始です ATTENTION お問い合わせの多いこちらのお稽古は月に一度6回連続のお稽古になります。 この稽古は、いわゆる王道のカリグラフィーのテクニックを学べるお教室ではありません。
カリグラフィーに興味がある方はその専門の先生をお探しいただけましたら幸いです。 概要 カリグラフィーのお道具をベースにしつつもルールやテクニックに囚われない自分にしっくりとくる文字を一緒に探してゆきます。紙事さんがひとりひとりの文字と紙の暮らしを考える中で生まれた独自の稽古です。 先日6ヶ月のお稽古が終わり、それぞれの方がご自身の文字を綴られてるのを見て、こんなに人によって個性が違うんだなと改めて思いました。 ある方はある時、ふっと肩の力が抜けてさらっと文字が書けるように…文字は心やライフスタ

jujumade 花器
@jujumade はアクセサリーだけではなく花器もございます。
jujumade らしい独特のフォルムが素敵で、 どこか日本らしさを感じる雰囲気があります。
こちらの花器はオンラインショップにはまだ掲載できてませんが、通販可能ですのでthis@15design.jpまでお気軽にお問い合わせ下さい^ ^ 世田谷・松陰神社前駅の商店街にある、
くらしのものとこどものもの、
そしてコーヒーのある小さなお店
This___ ディス #this___tokyo
東京都世田谷区世田谷4-2-15
東急世田谷線「松陰神社前」駅 徒歩1分
4-2-15 Setagaya Setagaya-ku Tokyo
open 11:00-18:30
closed wed.sun #一輪挿し #陶器 #入荷情報 #新商品

柳のバスケット
イギリスよりこちらの籠バッグ入荷しています^ ^
中はフードクーラーになっているので 暖かくなるこれからの季節、ピクニックやキャンプと夏に大活躍します。
ファスナーで蓋が閉められるので、 お家で玩具など細々したものの収納にも。
オリジナルでアンティークリネンをお付けしています。
こちらの籠バッグはオンラインショップにアップしていますので、 遠方の方も是非ご覧ください。 世田谷・松陰神社前駅の商店街にある、
くらしのものとこどものもの、
そしてコーヒーのある小さなお店
This___ ディス #this___tokyo
東京都世田谷区世田谷4-2-15
東急世田谷線「松陰神社前」駅 徒歩1分
4-2-15 Setagaya Setagaya-ku Tokyo
open 11:00-18:30
closed wed.sun #入荷情報