検索

1st ANNIVERSARY EVENTS お知らせ②
6月、This___はオープン1年になります。
今月は毎週沢山の特別なイベントが盛りだくさん! 是非何度もいらして下さい^ ^
1st ANNIVERSARY EVENTS ❷
6月9日-16日は @castella_note の「ポルトガル展」を開催します。 1年前のオープニングイベントとして開催した「ポルトガル展」が再び帰ってきます。
詳細はまた後日!
ポルトガルの各地をまわり集められた手仕事の雑貨たちを楽しみにしていて下さい^ ^
CASTELLA NOTE「PORTUGAL」展
2018.6,9(fri)-6.16(sat)
11:00-18:30
水曜日と日曜日はお休みです
皆さまのご来場お待ちしております。 世田谷・松陰神社前駅の商店街にある、
くらしのものとこどものもの、
そしてコーヒーのある小さなお店
This___ ディス #this___tokyo
東京都世田谷区世田谷4-2-15
東急世田谷線「松陰神社前」駅 徒歩1分
4-2-15 Setagaya Setagaya-ku T

1st ANNIVERSARY EVENTS お知らせ①
6月、This___はオープン1年になります。
今月は毎週沢山の特別なイベントが盛りだくさん! 是非何度もいらして下さい^ ^
1st ANNIVERSARY EVENTS ❶
昔お仕事をした事がきっかけで長いお付き合いのイラストレーター ミヤギユカリさんに展示をして頂きます。
抜けがあるのに可愛くなりすぎないミヤギさんのイラストは どんなお部屋のインテリアにも合い、 飾るだけでグッとお部屋の印象が素敵になります。
今回はThis____のイメージに合わせて色など 何度も検討して出来上がった新作の18点の素敵な作品が揃いました! 我が家は子ども部屋にも飾りたいです^ ^
ミヤギユカリ「flower」展
2018.6,1(fri)-6.8(fri)
11:00-18:30
3日(日)は営業いたします。
6日(水)はお休みです
ミヤギユカリさん在廊予定
6/1(金) 11:00-18:30
6/2(土) 12:00-18:30
6/3(日) 12:00-18:30
6/7(木) 12:00-18:30
6

お休みのお知らせ
30日と31日はお休みとなります。
よろしくお願いします。 世田谷・松陰神社前駅の商店街にある、
くらしのものとこどものもの、
そしてコーヒーのある小さなお店
This___ ディス #this___tokyo
東京都世田谷区世田谷4-2-15
東急世田谷線「松陰神社前」駅 徒歩1分
4-2-15 Setagaya Setagaya-ku Tokyo #Thisのこと

studio oyama カップ&プレート
スウェーデンの港町、ヨーテボリで活動する studio oyama @studio_oyama から 日本の工芸家の方と作っているコレクション、 柚子の様な質感のSvart Yuzu(黒)と 石の様な表情のGråstenのプレートとカップが届きました。
今回新しく大きいサイズのプレートが追加されています。 スウェーデンの食生活を元に作られていて、 スウェーデンではディナーなどのテーブルセッティングで、 同じ種類のプレートを重ねてセッティングされるそうで、 studio oyama の作品もこうやって大きいプレートに小さいプレートを重ね、 カップを重ねてという感じで使えるように作られています。 小さいプレートはデザートや取り皿に、大きなプレートはワンプレートランチやカップと一緒に焼き菓子をのせたり、ディスプレイにも素敵です! こちらの商品はオンラインショップにはまだ掲載できてませんが、通販可能ですのでthis@15design.jpまでお気軽にお問い合わせ下さい^ ^ また、スウェーデンから@studio_oyama のMasaさんが スウェー

イベントのお知らせ ミヤギユカリ イラスト展示「flower」
お知らせが沢山沢山あります!
This___ HPをいつもご覧頂いてありがとうございます。 This___は6月でオープンしてから1年になります。
6月は毎週特別なイベントを企画しております!少しづつご紹介させて下さい^ ^
まず第一弾は6/1 fri〜8 fri イラストレーター ミヤギユカリ @yukarimiyagi さんのイラスト展示「flower」がはじまります。
今回This___の空間に合わせて新しいシリーズを描き下ろして頂きました。 絶妙な色使いや花の表情は本当に本当に素敵で、こちらの写真は額装前のものです。
そしてカードのセットなど、今回のイラストを使ってデザインした商品も並びます。 こちらは先日額装したもの壁にかけて相性や色味をチェックしました。 実際は白、黒、木目の色々な額装がございます。 ミヤギさんとはもう10年以上前に一緒にお仕事した事がきっかけで、 今もずっと仲良くして頂いています^ ^
This___の象徴の手のイラストもミヤギさんに描いて頂きました。 ミヤギユカリ @yukarimiyagi

NOTARY CERAMICS マグカップ
ポートランド@notary__ceramics のマグカップ。 今回、Thisでは日本人の手や生活に合わせて、 現地より少し小さめのマグカップをお願いしました。
ぽってりとした厚みや釉薬の流れなど 日本の作家さんの陶器とはまた違ったぬくもりある作品を是非ご覧下さい。
こちらの商品はオンラインショップにはまだ掲載できてませんが、 通販可能ですのでthis@15design.jpまでお気軽にお問い合わせ下さい^ ^ 世田谷・松陰神社前駅の商店街にある、
くらしのものとこどものもの、
そしてコーヒーのある小さなお店
This___ ディス #this___tokyo
東京都世田谷区世田谷4-2-15
東急世田谷線「松陰神社前」駅 徒歩1 #マグカップ #陶器 #入荷情報

柳のバスケット【再入荷】
完売しておりました、人気のこちらのイギリスの籠バスケット入荷しています^ ^
中はフードクーラーになっているので暖かくなるこれからの季節、 運動会やピクニックやキャンプと大活躍します。
週末運動会だった我が家も、お弁当や水筒、 ラグなど沢山詰め込んで大活躍でしたよ^ ^
ファスナーで蓋が閉められるので、お家でシーツやリネン類、 玩具など細々したものの収納にも最適です。 オリジナルでアンティークリネンをお付けしています。
こちらの籠バッグはオンラインショップにアップしていますので 詳しくはオンラインショップの記載をご覧ください。 世田谷・松陰神社前駅の商店街にある、
くらしのものとこどものもの、
そしてコーヒーのある小さなお店
This___ ディス #this___tokyo
東京都世田谷区世田谷4-2-15
東急世田谷線「松陰神社前」駅 徒歩1分
4-2-15 Setagaya Setagaya-ku Tokyo
open 11:00-18:30
closed wed.sun

盆栽 WORKSHOP
盆栽作りのワークショップにご参加下さいました皆さま ありがとうございました。
小さな鉢の中に自分だけの庭をつくる様な小さな寄せ植えは、 この上なく楽しくて、出来上がった植物たちは 我が子の様にこれから大切に育てていきたい気持ちになりました。
店頭にも飾らせて頂いてるので、是非ご覧下さい。 世田谷・松陰神社前駅の商店街にある、
くらしのものとこどものもの、
そしてコーヒーのある小さなお店
This___ ディス #this___tokyo
東京都世田谷区世田谷4-2-15
東急世田谷線「松陰神社前」駅 徒歩1分
4-2-15 Setagaya Setagaya-ku Tokyo #Thisのこと #ワークショップ #WORKSHOP

リトアニアの蜜蝋キャンドル
リトアニアの蜜蝋でハンドメイドで作られている ovothings のキャンドルは絵になる美しさがあります。
#beatifulphoto by @linda_lomelino
安心な天然の蜜蝋だけを使っているので直接ケーキに刺す事ができ、 更に灯した煙も空気を汚しません。
蜜蝋のほのかな甘い香りが心地よく、 パッケージもとても素敵ですよオススメです。
こちらのキャンドルはオンラインショップにアップしています。
↓オンラインショップ
www.this-tokyo.com 世田谷・松陰神社前駅の商店街にある、
くらしのものとこどものもの、
そしてコーヒーのある小さなお店
This___ ディス #this___tokyo
東京都世田谷区世田谷4-2-15
東急世田谷線「松陰神社前」駅 徒歩1分
4-2-15 Setagaya Setagaya-ku Tokyo #CANDLE #キャンドル

お部屋のインテリアやお出かけに。
@lilleogstor のバッグはデザインが素敵なだけでなく、 使い勝手も良くインテリアにも馴染む優れたアイテムです。 このように雑多にモノを入れても絵になりますよ^ ^
左の洋梨とリンゴはポルトガルの老舗蝋燭屋さんのキャンドル。 インテリアとして飾ると本当に素敵ですよ。
こちらの商品はオンラインショップにはまだ掲載できてませんが、通販可能ですのでthis@15design.jpまでお気軽にお問い合わせ下さい^ ^ 世田谷・松陰神社前駅の商店街にある、
くらしのものとこどものもの、
そしてコーヒーのある小さなお店
This___ ディス #this___tokyo
東京都世田谷区世田谷4-2-15
東急世田谷線「松陰神社前」駅 徒歩1分
4-2-15 Setagaya Setagaya-ku Tokyo
open 11:00-18:30
closed wed.sun #bag #革 #CANDLE #キャンドル