検索

This___ 2周年イベント第一弾【ニュージーランド展⑥】
This___2nd Anniversary Events❶
2周年イベント第一弾
6月1日(土)〜9日(日)「ニュージーランド展」
昨年はじめて開催し大好評に終わった「ニュージーランド展」が再びThis___帰ってきます。はじめてご紹介するNZのアーティストの作品もあり、NZより沢山沢山届いた作品を、一同にご紹介致します。無人島だったニュージーランドには様々なルーツで様々な国からやってきた人々が住み、大自然とエシカルな思想でゆったりと自由にものづくりをしています。
初日の1日11時-13時は @martabuda の作家マータが在廊しています。是非ニュージーランドのお話を聞いてみてください。 日本初上陸 @klay_nz
Klay bag and cushion(バッグ、クッション)
現地でフィルムのコスチュームデザインなどで活躍するデザイナーのカースティーがはじめたブランドklay。
ニュージーランドでデットストックとなった生地を集め、またインテリアとして実用的なものとしてデザインされたプロダクトです。 他にはない色や質感の

This___ 2周年イベント第一弾【ニュージーランド展⑤】
This___2nd Anniversary Events❶
2周年イベント第一弾
6月1日(土)〜9日(日)「ニュージーランド展」
昨年はじめて開催し大好評に終わった「ニュージーランド展」が再びThis___帰ってきます。はじめてご紹介するNZのアーティストの作品もあり、NZより沢山沢山届いた作品を、一同にご紹介致します。無人島だったニュージーランドには様々なルーツで様々な国からやってきた人々が住み、大自然とエシカルな思想でゆったりと自由にものづくりをしています。
初日の1日11時-13時は @martabuda の作家マータが在廊しています。是非ニュージーランドのお話を聞いてみてください。 @generalsleepstore (パジャマ) https://www.instagram.com/p/BtUSWsYB7Vn/ General sleep は日曜日のリラックスした贅沢な時間を愛する人たちのために、そんな朝が毎日のように継続できたらと願って作られたパジャマのブランドです。 生地はインドで収穫できる天然繊維を糸にしローカルの人の


This___ 2周年イベント第一弾【ニュージーランド展④】
6月8日でThis___はオープンして2年となります。 6月は2周年イベントとして次々とイベントを開催していきますので何度でもいらしてください!
This___2nd Anniversary Events❶
先ずは第一弾、6月1日(土)より「ニュージーランド展」1日11時-13時は、MARTABUDAの作家マータが在廊しています。是非ニュージーランドのお話を聞いてみて下さい! New Zealand Exhibition
6.1sat—6.9sun 【Artists】
・Walk In The Park(木工)
・MARTABUDA(織物)
・AAAdesign (メリノブランケット)
・EMBR jewellery(ジュエリー)
・KLAY(クッション、バッグ)
・General Sleep(パジャマ)
・AOTEA (スキンケア、マヌカハニー)
・Yarn(メリノインナーウエア) 昨年はじめて開催し大好評に終わった「ニュージーランド展」が再びThis___帰ってきます。はじめてご紹介するNZのアーティストの作品もあり、N


This___ 2周年イベント第一弾【ニュージーランド展③】
6月8日でThis___はオープンして2年となります。 6月は2周年イベントとして次々とイベントを開催していきますので何度でもいらしてください!
This___2nd Anniversary Events❶
先ずは第一弾、6月1日(土)より「ニュージーランド展」1日11時-13時は、MARTABUDAの作家マータが在廊しています。是非ニュージーランドのお話を聞いてみて下さい! New Zealand Exhibition
6.1sat—6.9sun 【Artists】
・Walk In The Park(木工)
・MARTABUDA(織物)
・AAAdesign (メリノブランケット)
・EMBR jewellery(ジュエリー)
・KLAY(クッション、バッグ)
・General Sleep(パジャマ)
・AOTEA (スキンケア、マヌカハニー)
・Yarn(メリノインナーウエア) 昨年はじめて開催し大好評に終わった「ニュージーランド展」が再びThis___帰ってきます。はじめてご紹介するNZのアーティストの作品もあり、N


This___ 2周年イベント第一弾【ニュージーランド展②】
6月8日でThis___はオープンして2年となります。 6月は2周年イベントとして次々とイベントを開催していきますので何度でもいらしてください!
This___2nd Anniversary Events❶
先ずは第一弾、6月1日(土)より「ニュージーランド展」1日11時-13時は、MARTABUDAの作家マータが在廊しています。是非ニュージーランドのお話を聞いてみて下さい! New Zealand Exhibition
6.1sat—6.9sun 【Artists】
・Walk In The Park(木工)
・MARTABUDA(織物)
・AAAdesign (メリノブランケット)
・EMBR jewellery(ジュエリー)
・KLAY(クッション、バッグ)
・General Sleep(パジャマ)
・AOTEA (スキンケア、マヌカハニー)
・Yarn(メリノインナーウエア) 昨年はじめて開催し大好評に終わった「ニュージーランド展」が再びThis___帰ってきます。はじめてご紹介するNZのアーティストの作品もあり、N


This___ 2周年イベント第一弾【ニュージーランド展①】
6月8日でThis___はオープンして2年となります。 6月は2周年イベントとして次々とイベントを開催していきますので何度でもいらしてください!
This___2nd Anniversary Events❶
先ずは第一弾、6月1日(土)より「ニュージーランド展」1日11時-13時は、MARTABUDAの作家マータが在廊しています。是非ニュージーランドのお話を聞いてみて下さい! New Zealand Exhibition
6.1sat—6.9sun 【Artists】
・Walk In The Park(木工)
・MARTABUDA(織物)
・AAAdesign (メリノブランケット)
・EMBR jewellery(ジュエリー)
・KLAY(クッション、バッグ)
・General Sleep(パジャマ)
・AOTEA (スキンケア、マヌカハニー)
・Yarn(メリノインナーウエア) 昨年はじめて開催し大好評に終わった「ニュージーランド展」が再びThis___帰ってきます。はじめてご紹介するNZのアーティストの作品もあり、N

母の日ギフト
日曜日は母の日ですね^ ^
母の日にオススメのアイテムをご紹介します。 こちらはガラス作家おおやぶみよさんのフロート皿。
深さがないので少し水をはってアロマオイルを垂らしたり、花を浮かべたり、アクセサリーを置いたりするのも素敵だと思います。
うるうるとしたガラスは光にあたるとまたその表情が美しく、キーンと緊張感のあるガラスというよりは毎日の生活に安らぎを感じるような作品になっています。
少しブルーがかったような厚みの色が透き通ったガラスに重厚感をかもしだしています。 こちらはThis___にもよくいらして頂く、モデルやイラストレーターとしても活躍されている香菜子さんが手がけるブランド「HOTEL VILHELMS」のエプロン。
母である香菜子さんならではの工夫がいっぱいつまっています。
バルト三国にある国ラトビアにある架空のホテル「HOTEL VILHELMS」をイメージし、そのホテルで使われているであろうスタッフエプロンや、ユニフォーム、備品などをプロダクトにされています。
旅先のホテルで過ごす時間は誰もがその心地良さに身を


「あなたのローマ字を整えるお稽古」募集
KAMIGOTO Schule 紙事 kamigoto
Instagram@kami_goto 【全クラス満席となりました】 紙事の「あなたのローマ字を整える」お稽古の第四期がThis___ではじまります。 お申し込みはこちらから 注) お申し込みは、5月10日(金)10時より開始です This___での第三期のみなさまのお稽古が今月終了いたします。 それぞれの方がご自身の文字を綴られてるのを見ていると、こんなにも人によって個性が違うんだなと改めて思います。 ある方は力強く大胆に、ある方は優しく緩やかに、またある方はある月に、ふっと肩の力が抜けてさらっと文字が書けるように…。文字は心やライフスタイルを映し出す、自分の鏡のように思います。グラフィックデザイナーが本職の私は手書きの文字が大好きでデザインでも多々使用しますが、今回再度私自身もお稽古を受け直し、更に自分らしさが見えてきた様に思います。 そして何よりお稽古を受けられてる方全員がとても本当に楽しそうで毎月来られるのを楽しみにしてくださっているのがとても嬉しいです。 ぜひ皆さまも、自分なりの

臨時休業のお知らせ
臨時休業のお知らせ
本日在庫整理の為臨時休業となります。
直前の投稿になり申し訳ございません。
長いGW楽しまれてお疲れの方も多いでしょうか?
もうすぐ母の日ですね。
母の日のギフトなどもご用意して、また木曜日からお待ちしております。
写真はThis___のオリジナルブランド
Atelier Muguetのハンドソープと
The Organic Companyのタオル
Courtney Petleyのバターナイフ
どれもキッチンで使うのに最高のアイテムです^ ^ 世田谷・松陰神社前駅の商店街にある、
くらしのものとこどものもの、
そしてコーヒーのある小さなお店
This___ ディス #this___tokyo
東京都世田谷区世田谷4-2-15
03-4500-7257
東急世田谷線「松陰神社前」駅 徒歩1分
4-2-15 Setagaya Setagaya-ku Tokyo #母の日 #臨時休業 #Thisのこと #営業時間

【雑誌掲載情報】WONDER FULL LIFE
発売中のMilK JAPONにThis___でタペストリーやストールなどお取り扱いさせて頂いてるWONDER FULL LIFEの大脇千加子さんの作品への取り組みについて、とても素敵な作品の写真と共に特集され掲載されています。 沢山の作家が共に作り上げるカケラと向き合って作られたタペストリーは不思議な力が宿ってるような自然のパワーを感じたり、そのどっしりとした存在感で見守ってくれてるようにも感じます。 タペストリーやストールをオンラインショップにもアップできました。全て一点ものとなります。ゆっくりとご覧下さい。 大脇さんより
ものづくりに関わり、長く生地や糸に携わる仕事をしていく中でずっと気になっていたつくり手の手元にある欠片(かけら)。それは完成されたものを生み出すことで切り取られた跡や役割を終えたもの。生地や糸に限らず、クラフトや民藝、アートの現場にも同じように存在していて。誰かの手の温度が残ったわたしにとっては「宝物」のようにみえてとても魅力的な形でほっとけなかったのだと思います。
ご縁のあるつくり手のもとを訪ねながら
ただただ出会