検索

General Sleep【オンラインショップ掲載情報】
General Sleep Store 先日ニュージーランド展でご紹介した General Sleep(パジャマ)をオンラインショップにアップしました。秋口から着れる生地のしっかりとしたパジャマで、普段着にも使える優れものです。
是非ご覧下さい。 General sleep は日曜日のリラックスした贅沢な時間を愛する人たちのために、そんな朝が毎日のように継続できたらと願って作られたパジャマのブランドです。
生地はインドで収穫できる天然繊維を糸にしローカルの人の手によって、機織りされサスティナブルな方法と着心地の良さを追求して丁寧に作られています。彼らの寝具は着ていく中で、柔らかな生地へと発展して行くように考えられて制作されています。 ベットで着る寝巻と外に出ていける格好の境を隔てられるように、双方でも活用できるスタイルを提案し、スロースタートさせた朝、午後から近所のお店でパッと買い物してみたり、ちょうど水着を着て、肌着、寝巻をかけてパッと海に入れるような気軽さのスタイルであるように。
朝一口目のコーヒーの味、温かいシャワーを肩に浴びる、

EMBR jewellery【オンラインショップ掲載情報】
EMBR jewellery オンラインショップにてすぐにご購入頂けるものと、受注のものがございます。受注は今週末6月30日で締め切り、8月上旬の発送予定です。是非オンラインショップをご覧下さい。
EMBR jewellery(アクセサリー)
This___のニュージーランド展でも大変人気だったエンバージュエリー。元グラフィックデザイナーのエミリーさんが作っています。
さざなみなどの自然の風景からからインスピレーションを受けたデザイン。フォルムがとても特徴的で他にはない存在感がありながら、若い方からお年寄りまで幅広くお使い頂ける様なデザインです。 無駄を出さない、あるものを使って作るというのが彼女のポリシーで、エシカルな理念を強く持つニュージーランドらしいなと思います。製作する際に出たカスもまた溶かして使用したり、パールは加工をほぼ施さずにありのままの形を選んで使っており、大きさがあえてそれぞれ違うことが逆に新しい印象があります。
一つ一つ彼女が手作りした皮のオリジナルポーチに入っております。 世田谷・松陰神社前駅の商店街にある、
く


ポルトガル展 最終日
ポルトガルの手仕事展、本日最終日です。 写真の籠たち。取手のついた丸い籠は、昔ジェーン・バーキンが何処へ行くにもずっと愛用したことでバーキンバスケットとも言われるCaneバスケット。
この後エルメスのバーキンバッグができましたが、どちらも手仕事で作られたバッグを大切にしていたんですね。
ポルトガルではとれたて卵を入れたりフルーツを入れるためのものだったそう。お家に並べてじゃがいもやたまねぎなどを入れておいたり、細々したものを入れておいてもフタがあるので見た目もすっきりしそうですね。時間と共に飴色になっていくかごたちを何年、何十年と一緒に暮らせたら素敵です。
【Artists】
MARGARIDA FABRICA/ 陶器
Algarve Basket / バスケット
INES SOBREIRA / アクセサリー
NAMBAN OPORTO KITCHEN STUDIO / ネックレス
rug by gur / ラグ
JOAO GRACA / 木工
SERROTE / 本・出版・ノート
BICLA / ファブリック
CER

EMBR jewellery アクセサリー オンラインショップ掲載
先日のニュージーランド展では、たくさんのご来店ありがとうございました。 遅くなりましたが、遠方の方からも沢山のお問い合わせをいただいておりました、EMBR jewelleryのアクセサリーをオンラインショップにて販売と受注を承ります。受注のものは6月30日で締め切り、8月上旬の発送予定です。是非ご覧下さい。 EMBR jewellery(アクセサリー)
元グラフィックデザイナーのエミリーさんが作るジュエリー。
さざなみなどの自然の風景からからインスピレーションを受けたデザイン。フォルムがとても特徴的で他にはない存在感がありながら、若い方からお年寄りまで幅広くお使い頂ける様なデザインです。 無駄を出さない、あるものを使って作るというのが彼女のポリシーで、エシカルな理念を強く持つニュージーランドらしいなと思います。製作する際に出たカスもまた溶かして使用したり、パールは加工をほぼ施さずにありのままの形を選んで使っており、大きさがあえてそれぞれ違うことが逆に新しい印象があります。
アクセサリーは、一つ一つ彼女が手作りした皮のオリジナルポーチに入っ

MARTABUDA バッグ オンラインショップ掲載
先日のニュージーランド展では、たくさんのご来店ありがとうございました。 遅くなりましたが、遠方の方からも沢山のお問い合わせをいただいておりました、MARTABUDAのバッグをオンラインショップに掲載いたしました。 MARTABUDA
マータブダ ニュージランド 織物作家
日本ではなかなか手にするのが難しい希少なバッグとなります。今の季節にぴったりの涼しげなバッグが沢山届きました。
ニュージーランド在住のテキスタイルデザイナーであり織物作家のマータが一織り一織り細かい糸を手作業で織ってつくられたバッグです。This___では3回目のご紹介となりますが今回はマータとしても今までで一番多くのオーダーと種類を作ったというほど色々な種類のデザインを何度もやりとりをしThis___のお客様をイメージして織って頂きました。
彼女の作品は世界中の人気セレクトショップやギャラリーで紹介されたり、ニュージーランドでは沢山のギャラリーで展示会を行い彼女のファンが数多いそう。This___でもご紹介してから次の入荷を待たれてるお客様が多くいる人気のバッグとな

This___ 2周年イベント第二弾【ポルトガル展⑥】
「PORTUGALの手仕事」展
6,15(sat)-6.22(sat)
初日15(sat)は12:00 open
それ以外は11:00-18:30(水曜日は定休日です) 2nd ANNIVERSARY EVENTS ❷
6月15日-22日はCASTELLA NOTEさんにご協力頂き「ポルトガルの手仕事展」を開催しています。
2年前、This___をオープンするにあたり何もなかったThis___に命が吹き込まれた様にオープニングを飾って下さったのがCASTELLA NOTEさんの旅の中で出会ったポルトガルの手仕事たち。
偶然が重なり出会ったカステラノートのお二人とはオープンからずっと一緒に育てて頂いたような気持ちで、お二人もThis___を大切に想ってくださっているのがとても嬉しいです。
今回もThis___の象徴的なプロダクトでもあるMARGARIDA FABRICAのマグカップをはじめ、前回ご紹介して大好評だったGURのラグ。この夏にぴったりなポルトガルの可愛いかごたち、繊細なアクセサリーや木工作品、そして本やノートも。各手仕


This___ 2周年イベント第二弾【ポルトガル展⑤】
「PORTUGALの手仕事」展
6,15(sat)-6.22(sat)
初日15(sat)は12:00 open
それ以外は11:00-18:30(水曜日は定休日です) 2nd ANNIVERSARY EVENTS ❷
6月15日-22日はCASTELLA NOTEさんにご協力頂き「ポルトガルの手仕事展」を開催しています。
2年前、This___をオープンするにあたり何もなかったThis___に命が吹き込まれた様にオープニングを飾って下さったのがCASTELLA NOTEさんの旅の中で出会ったポルトガルの手仕事たち。
偶然が重なり出会ったカステラノートのお二人とはオープンからずっと一緒に育てて頂いたような気持ちで、お二人もThis___を大切に想ってくださっているのがとても嬉しいです。
今回もThis___の象徴的なプロダクトでもあるMARGARIDA FABRICAのマグカップをはじめ、前回ご紹介して大好評だったGURのラグ。この夏にぴったりなポルトガルの可愛いかごたち、繊細なアクセサリーや木工作品、そして本やノートも。各手仕


This___ 2周年イベント第二弾【ポルトガル展④】
「PORTUGALの手仕事」展
6,15(sat)-6.22(sat)
初日15(sat)は12:00 open
それ以外は11:00-18:30(水曜日は定休日です) 2nd ANNIVERSARY EVENTS ❷
6月15日-22日はCASTELLA NOTEさんにご協力頂き「ポルトガルの手仕事展」を開催しています。
2年前、This___をオープンするにあたり何もなかったThis___に命が吹き込まれた様にオープニングを飾って下さったのがCASTELLA NOTEさんの旅の中で出会ったポルトガルの手仕事たち。
偶然が重なり出会ったカステラノートのお二人とはオープンからずっと一緒に育てて頂いたような気持ちで、お二人もThis___を大切に想ってくださっているのがとても嬉しいです。
今回もThis___の象徴的なプロダクトでもあるMARGARIDA FABRICAのマグカップをはじめ、前回ご紹介して大好評だったGURのラグ。この夏にぴったりなポルトガルの可愛いかごたち、繊細なアクセサリーや木工作品、そして本やノートも。各手仕


This___ 2周年イベント第二弾【ポルトガル展③】
「PORTUGALの手仕事」展
6,15(sat)-6.22(sat)
初日15(sat)は12:00 open
それ以外は11:00-18:30(水曜日は定休日です) 2nd ANNIVERSARY EVENTS ❷
6月15日-22日はCASTELLA NOTEさんにご協力頂き「ポルトガルの手仕事展」を開催しています。
2年前、This___をオープンするにあたり何もなかったThis___に命が吹き込まれた様にオープニングを飾って下さったのがCASTELLA NOTEさんの旅の中で出会ったポルトガルの手仕事たち。
偶然が重なり出会ったカステラノートのお二人とはオープンからずっと一緒に育てて頂いたような気持ちで、お二人もThis___を大切に想ってくださっているのがとても嬉しいです。
今回もThis___の象徴的なプロダクトでもあるMARGARIDA FABRICAのマグカップをはじめ、前回ご紹介して大好評だったGURのラグ。この夏にぴったりなポルトガルの可愛いかごたち、繊細なアクセサリーや木工作品、そして本やノートも。各手仕


This___ 2周年イベント第二弾【ポルトガル展②】
「PORTUGALの手仕事」展
6,15(sat)-6.22(sat)
初日15(sat)は12:00 open
それ以外は11:00-18:30(水曜日は定休日です) 2nd ANNIVERSARY EVENTS ❷
6月15日-22日はCASTELLA NOTEさんにご協力頂き「ポルトガルの手仕事展」を開催します。
2年前、This___をオープンするにあたり何もなかったThis___に命が吹き込まれた様にオープニングを飾って下さったのがCASTELLA NOTEさんの旅の中で出会ったポルトガルの手仕事たち。
偶然が重なり出会ったカステラノートのお二人とはオープンからずっと一緒に育てて頂いたような気持ちで、お二人もThis___を大切に想ってくださっているのがとても嬉しいです。
今回もThis___の象徴的なプロダクトでもあるMARGARIDA FABRICAのマグカップをはじめ、前回ご紹介して大好評だったGURのラグ。この夏にぴったりなポルトガルの可愛いかごたち、繊細なアクセサリーや木工作品、そして本やノートも。各手仕事の