検索


【商品入荷】榊麻美植物研究所 しめ飾り
This___では盆栽のワークショップで人気の 榊麻美植物研究所 さんの美しいしめ飾りが届きました。 こちらは通販も可能ですのでメールにてお問い合わせください。 しめ飾りは 年末(29・31日を避けて)飾り、年明け7日頃までに外すのが一般的ですが、 床飾りとして神棚やお部屋などに魔除け的な意味で、その年一年飾っていただいても構いません。 榊さんは5種類のしめ飾りをご用意くださいました。ぜひ、しめ飾りで新年を迎えるご準備をしてはいかがでしょうか。 しめ飾り【荒神飾り】全長約50cm ¥4,000(税別)
一文字の大根じめが湾曲した『荒神飾り』は台所に飾るものとして親しまれています。
神棚のお飾りとしても。 しめ飾り【碗】全長約50cm ¥5,000(税別)
食べ物を大切にしたいという願いが
込められ 作られる椀飾り、歳神様への供物を入れる容器として みかんや餅 などを椀に入れ飾るようですが 何も入れず飾っていただいても○ しめ飾り【蛇】全長約50cm ¥5,000(税別)
蛇は 「再生、生命力、誕生、不死身」のシンボルとして古来より神聖な生き物

【入荷情報】EMBRjewellery アクセサリー
12月に入り、ご自分へ、大切な方へクリスマスプレゼントを選びにいらっしゃる方も増えています。
ギフトにオススメのアイテムを少しづつご紹介していきます。
EMBRjewellery
ジュエリー作家エミリーよりアクセサリーが届きました。
NZの大自然からインスピレーションを得たエミリーのジュエリーは存在感がありながらも、水面の様にゆらゆらとしたフォルムで優しい印象があります。
写真の一つ一つ彼女が手作りした皮のオリジナルポーチが付属してますのでギフトにもとても素敵です。
online shopも是非ご覧下さい。 世田谷・松陰神社前駅の商店街にある、
くらしのものとこどものもの、
そしてコーヒーのある小さなお店
This___ ディス
11:00-18:30
closed wed sun
東京都世田谷区世田谷4-2-15
東急世田谷線「松陰神社前」駅 徒歩1分
4-2-15 Setagaya Setagaya-ku Tokyo
TEL ⇨03-4500-7257
mail ⇨ this@15design.jp
HP⇨www.this-is.jp
O

【入荷情報】紙事 2020年カレンダー
◎紙事 2020年 カレンダー 昨年もすくに完売してしまったこちらのカレンダーは、This___でも文字のお稽古がとても人気の紙事さんのもの。入荷した紙事2020年カレンダーをonline shopにアップしました。
紙事さんは文字と紙を使い様々な事を表現されています。
今年の文字は全て同じペンで書いたそうですが、その表情はさまざま。
A4サイズの飾りやすいカレンダーは、毎月違う紙が使われているのも特徴で、シンプルながら下にはスケッジュールも書き込めるスペースがとられていて、とても使いやすいカレンダーとなっております。 ◎紙事 ご祝儀袋、不祝儀袋 また、紙事のご祝儀袋、不祝儀袋も再入荷しました。こちらもonline shopにアップしています。
先日つつみのお稽古でより深く知る事のできたつつみの作法。
現代の私たちが今でも一番使う包みの御祝儀袋と不祝儀袋を、より美しくシンプルに表現した紙事のオリジナルのデザインです。
「しろたえ」の名がついた美しい真白な紙と赤のラインだけで構成した御祝儀袋。短冊含む奇数の5本の線は陰陽の陽の数となります。

【入荷情報】helium 子供服
子供服作家 helium ゆいさんよりお洋服が第2弾が、届きました!
今なら先行で納品されたコートやミトン、ベレー帽などheliumの展示会ごとく一同にご覧頂けるなかなかないタイミングです!
今回のワンピースは1歳くらいのお子様にも着て頂ける80-90サイズのSSサイズから、130サイズくらいまでのお子様に着て頂けるLLサイズまで幅広くご用意頂いています。姉妹揃ってのコーディネートもお楽しみ頂けます。 ◎Noélle Noélleと名付けられたこちらのワンピース、This___ではふんわり柔らかなコーデュロイ、何とも素敵な燻んだピンクでお願いしました。
脇下から後ろにかけてたっぷりとギャザーの入ったheliumならではのデザインです。 ◎lamp heliumの代表的なデザインであるlampと名付けられたこちらのワンピース。私もリネンのものは何枚もサイズ違いで持っていますが、今回ふんわり柔らかなコーデュロイをはじめて手にしました。
lampならではの後ろのくるみボタンやグレーの色、コーデュロイの質感と本当に品がよく素敵です。 クリスマスプレゼン

12月 カレンダー
12月の営業カレンダーです。
○→closed
毎週水曜日、日曜日は定休日です。
12月29日-1月6日 closed
よろしくお願い致します。 世田谷・松陰神社前駅の商店街にある、
くらしのものとこどものもの、 そしてコーヒーのある
小さなお店 This___ ディス
11:00-18:30
closed wed,sun
東京都世田谷区世田谷4-2-15
東急世田谷線「松陰神社前」駅 徒歩1分
4-2-15 Setagaya Setagaya-ku Tokyo
TEL⇨03-4500-7257
HP⇨www.this-is.jp
mail⇨this@15design.jp
ONLINESHOP⇨www.this-tokyo.com

【入荷情報】Tabrik
Tabrikの秋服のお洋服第一弾が到着しています。これから集まりの多い時期に是非着て頂きたい繊細なこだわりの詰まったお洋服、是非ご覧ください。
京都のデザイナー手島さんのお洋服は、アンティークパーツやアンティークリボンや生地が使われてているものや、染めに独特の深みと雰囲気があります。その表情は一枚一枚個性があり、使っていく中でもまた変化を楽しんで頂けます。
Tabrikのお洋服は100年前、200年前から今もずっと変わらずにあるようなアンティークな雰囲気と、だけどずっと新しい「今」を生きている新しいさが混在するお洋服です。
生地、プリント、縫製、染め、全てにこだわって作られたお洋服は眺めているだけでもその美しさが分かります。全てのお洋服の仕上げはデザイナーの手島さんの手で仕上げられた大切な一点一点です。
こちらのお洋服はまだオンラインショップにはアップできておりませんが通販は可能です。
メールにてお問い合わせください。 世田谷・松陰神社前駅の商店街にある、
くらしのものとこどものもの、 そしてコーヒーのある
小さなお店 This___ デ

【ワークショップ】紙事 新年のつつみのお稽古 募集中
紙事 新年のつつみのお稽古 募集中
ws@15design.jp までメールにてお申込み下さい。
室町時代からある「包み」の習わし。写真は江戸時代のものだそうです。その昔この形を考えていたのは男性だったとか。今でもご祝儀袋や箸袋、花つつみなど今もよく目にする事が多い折形と呼ばれる包みは、その意味を知ることで贈り物がより素敵に、贈られたものがより贅沢に感じます。 This____でも文字のお稽古がとても人気な 紙事ことあやさんによる、新年のおつつみのお稽古です。新年を迎える設えを自らで整えるというのは本当に豊かな気持ちになるなと思います。
お稽古では
●きほんのつつみ
●ポチ袋
●箸袋 4膳分(国産極細の両口箸)
●新年のご挨拶用のつつみ
●おかざり
また応用できる別のアイテムもご用意しています。
お正月だけでなく、写真3枚目からのように、紙を変えて、ちょっとメモを渡す時、会費を渡す時、おすそ分けのハーブティーを渡す時など普段から色々な場面で使えます。ちょっとした事だけど、とびきり素敵で粋で想いがこもった贈りものやお手紙になりますね。
※こちら


【商品情報】世界のおやつ × This_ オリジナルお菓子BOX
旅するパティシエ世界のおやつ の鈴木文さんと一緒に、This___がコラボレーションさせて頂き、一緒に完成させた【オリジナルお菓子BOX】がのご紹介です。 あやさんは、これまで50カ国以上を訪れ500種 類以上の世界のお菓子を学んだ経験をもとに、お菓子ブランド「世界のおや つ 」を主宰。著書には『旅するパティシエの世界のおやつ』もございます。 あやさんと内容を色々相談して決まった今回の世界のお菓子は、フランス、オランダ、パレスチナのおやつ。 This___では手書きでお菓子の名前をそれぞれ添えたオリジナルラッピングをさせて頂いております。 ただ美味しく優しいだけでなく、それぞれの国の歴史や文化までも頂いているような「世界のおやつ」のお菓子は、これからクリスマスの時期や集まりの多い時期に子供たちと色々な国のクリスマスのお話しをしながらぜひ味わっていただきたいと思っています。 一児の母でもあるあやさんは、会うと幸せな気持ちになるような朗らかで笑顔の可愛い優しい人。 そんなあやさんが色々な国で見て、学んできた世界中のお菓子は、まるで世界旅行しているよう


【イベント出店情報】&Plaza Market 出展
いよいよ12月らしい寒さになってきましたね。忘年会やクリスマスなど、12月は人が集う楽しいイベントがたくさんで、街も人も賑わって大好きな月です。 さて、今回はThis___では初となるイベント出店のお知らせです。 この度、雑誌『&Premium』と東急プラザ銀座のコラボイベント、『 &Plaza Market(アンドプラザマーケット)』 に出展いたします。 第3回となる今回テーマは「贈る、いいもの。おくる、いい時」。 This___からは、クリスマスの贈り物にぴったりなアクセサリーや革小物、またパーティーシーンを彩る器やキャンドルなどこの他にも様々な商品をご紹介させていただきます。 また「世界のおやつ」とコラボレーションしたオリジナル焼き菓子BOXも数量限定で発売致します。 皆様にお会いできるのを楽しみにしております。 「&PLAZA MARKET」第3回 テーマ:「贈る、いいもの。おくる、いい時」
会期:2019年12月13(金)~15日(日) 時間:11:00~20:00
会場:東急プラザ銀座6F キリコラウンジ
東京都中央区銀座5-2-1


【募集中】紙事 新年のつつみのお稽古
紙事 新年のつつみのお稽古 募集中 メールにてお申込み下さい。 This____でも文字のお稽古がとても人気な 紙事ことあやさんによる、新年のおつつみのお稽古を開催いたします。新年を迎える設えを自らで整えるというのは本当に豊かな気持ちになるなと思います。
お稽古では
●きほんのつつみ
●ポチ袋
●箸袋 4膳分(国産極細の両口箸)
●新年のご挨拶用のつつみ
●おかざり
また応用できる別のアイテムもご用意しています。
室町時代からある「包み」の習わし。 今でもご祝儀袋や箸袋、花つつみなど今もよく目にする事が多いと思います。
折形と呼ばれる包みはその意味を知ることで贈り物がより素敵に、贈られたものがより贅沢に感じます。 お正月だけでなく、写真のように、紙を変えて、ちょっとメモを渡す時、会費を渡す時、おすそ分けのハーブティーを渡す時など普段から色々な場面で使えます。ちょっとした事だけど、とびきり素敵で粋で想いがこもった贈りものやお手紙になりますね。
日時
12月13日(金)
①午前の部 11:00〜14:00 満席
②午後の部 15:00〜18:0