SEKAI NO OYATSU × This____ オリジナルお菓子BOX
昨年大好評いただきました、旅するパティシエ SEKAI NO OYATSU の鈴木文さんとThis___がコラボレーションさせていただいた【オリジナルお菓子BOX】を今年も販売いたします。(数には限りがございます)
●SEKAI NO OYATSU × This___
【オリジナルお菓子BOX】4,800円(税別)

【販売開始日】
●オンラインショップ:12月12日(土)12時~
●お渡し:12月18日(金)〜順次発送予定
●店頭販売:12月18日(金)〜
※店頭、オンラインともに数に限りがございます。無くなり次第終了させていただきます。
※オンラインショップで予約頂いたお菓子の店頭受け取りはできません。
※賞味期限は12月末日までとなっております。
【内容】今回の世界のお菓子は、イギリス、スウェーデン、ドイツ、オーストラリアのおやつ。
● Chestnut pound cake (マロンパウンドケーキ)1本
イギリス発祥のパウンドケーキをベースに、栗ペーストをたっぷり練り込みました。発酵バターにラム酒香る、しっとりとした食感に、ピーカンナッツがアクセント。
● Hallongrottor(ハッロングロットル)4個
スウェーデンの「Fika(フィーカ:お茶をする)」にかかせないお菓子のひとつ。素朴でシンプル、サクサクした食感のクッキーに、甘酸っぱいベリージャム入り。
●Glücksschwein(グリュックスシュバイン) 3個
ドイツ語で『しあわせのぶた』という意味。
クリスマスから新年にかけて、街中で姿をみせる〝幸運の仔豚〟がモチーフ。生地にはコーヒーを香らせて、有機カカオニブをたっぷり散りばめました。
●Anzac Biscuits(アンザックビスケット)4個
オーストラリアやニュージーランドの国民的焼き菓子。オーツ麦、ココナッツ、レーズン蜂蜜入りで、ヘルシー。ザクザクとしたおおきな歯ごたえが楽しめます。
This___オリジナルの各国のお菓子の名前を書いた包装をさせて頂きます。
(包装は予告なく変更する可能性がございます。)
あやさんは、これまで50カ国以上を訪れ500種 類以上の世界のお菓子を学んだ経験をもとに、お菓子ブランド「世SEKAI NO OYATSU」を主宰。著書には『旅するパティシエの世界のおやつ』もございます。
美味しく優しいだけでなく、それぞれの国の歴史や文化までもいただいているような「SEKAI NO OYATSU」のお菓子。クリスマスや年末に向けて集まりの多い時期に、ご家族やお友達などと、色々な国のクリスマスの話しをしながらぜひ味わっていただきたいと思っています。This___ではオリジナルの包装をさせて頂きます。
一児の母でもあるあやさんは、会うと幸せな気持ちになるような朗らかで笑顔の可愛い優しい人。
そんなあやさんが色々な国で見て、学んできた世界中のお菓子は、まるで世界旅行しているようにその国に想いを馳せながら頂くと、知らない国のお母さんたちが、子供たちに、大切な人たちに作っていたおやつ。それはどの国であれ同じ、とっても愛のこもった暖かいお菓子たちだなと思います。

SEKAI NO OYATSU / 鈴木文
アパレル業界を経て、パティシエに転身。ザ・ぺニンシュラホテルのフレンチレストランやパティスリーなどで修行を積んだ後、会員制レストランでシェフパティシエに就任。退職後は約1年にわたり、世界各地でお菓子を作る旅へ。これまで50カ国以上を訪れ、500種類以上の世界のお菓子を学んだ経験をもとに、お菓子ブランド「SEKAI NO OYATSU」を主宰。 企業や自治体、大使館などの商品ブランドのプロモーション・レシピ開発・WS講師・お菓子ケータリングなどの事業を展開しながら、創作菓子とともに、旅とお菓子のストーリーを届けている。 著書『旅するパティシエの世界のおやつ』、来春新しい著書を販売予定。
This___ではメールマガジンにて最新の情報をお届けしています。
こちらよりご登録をお願い致します。
◎スタッフのアカウントができました。
こちらでもThis___のこと、そうでないこと色々発信していきます。
staff account@this___doi
世田谷・松陰神社前駅の商店街にある、
くらしのものとこどものもの、
そしてコーヒーのある小さなお店
東急世田谷線「松陰神社前」駅 徒歩1分
This___
世田谷区世田谷4-2-15 1F
4-2-15 Setagaya Setagaya-ku Tokyo
phone 03-6379-4620
This___2nd(This___店舗真向かい)
世田谷区若林3-17-8 1F
Comentários