Shintaro Murao ミラー受注会
【会期】3月19日(金)〜3月27(土)
12:30-18:00(水・日曜日は定休日)
Online Shop での受注はこちら
【場所】This___2nd(This___真向かい) ※会期終了後、This___OnlineShopでも受注を承ります。
店頭でお客様にどちらのミラーですか?と聞かれる事の多いThis___に昨年設置されたこちらの壁掛けミラー。
こちらは木工作家でありデザイナーのShintaro Muraoさんに、This___オリジナルデザインとして作って頂いたもの。
細く場所を取らず、なおかつ素敵なミラーをずっと探していた私たち。
思い描く以上に素敵なミラーがやってきました。
こちらを含めたShintaro Muraoがデザインする、様々な大きさのミラーの受注会をThis___にてはじめて開催させて頂きます。原寸で村尾さん自身が実制作をしながらデザインし、原寸が完成したらそれを元に北海道の職人さんに制作してもらい、研磨や塗装などの最後の仕上げは、村尾さんが行います。
期間中(オンラインでの受注は店頭終了後)受注を承り、受注生産という形で6月頃のお渡しとなります。
◉This___wall mirror(壁掛け鏡) ¥86,000+tax(ソープフィニッシュ)・¥95,000+tax(ブラック)
サイズ:本体W300×D40×H1320mm
素材:北海道産ナラ、ミラー5mm厚、真鍮
真鍮フックのみ ¥7,000+tax
サイズ:金具W60×D60×H100mm
真鍮のフックに引っ掛けるタイプのこちらのミラー、滑らかな縁のデザインでソープフィニッシュという白っぽい木の質感が残る仕上げもとても素敵です。真鍮のフックのビスの位置まで細かくこだわった、シンプルでありながらそこにあるだけでグッとインテリアが素敵になる、大切に長く使いたいミラーが完成しました。
こちらのナチュラルなソープフィニッシュ仕上げと、黒の塗装をしたブラックとの2色展開になります。

◉真鍮フック:エントランススツール 数量限定 ¥42,000+tax (ホワイトオイル)・¥65,000+tax(ブラック)
サイズ:W360×D240×H440mm
素材:ビーチ(木材)
今回特別に数量限定で用意頂いたスツール。こちらは作家自身が手作業で全て制作、塗装もする為、数量限定で受注をお受け致します。また1点づつ個体差があり、微妙に形、色に個体差があります。
※ナチュラル、ブラック合計で限定10脚 限定
◉kulta mirror ¥180,000+tax (ソープフィニッシュ)・¥195,000+tax(ブラック)
サイズ:W860×D65×H1860mm
素材:北海道産ナラ、ミラー5mm厚
This___の真向かいのギャラリースペースThis___2ndに置いてある大きなミラー。
こちらはShintaro Muraoさんが、This___でも撮影会でヘアメイクをお願いしている畑田萌さんのお店「kulta」の為に作られた特別なミラー。とてもとても素敵でThis___2ndの広い空間に向こう側へ行けそうな扉ができたようなアーチ型の大きなミラーは存在感で空間をぐっと引き立ててくれます。
底部にフェルトが着いておりますので、フローリングなどでしたら押しながら移動が可能です。
移動の際は、大人二人でしっかりと持って頂き移動してください。
裏に転倒防止の壁に固定する紐が着いています。
◉kulta small mirror ¥120,000+tax (ソープフィニッシュ)・¥130,000+tax(ブラック)
サイズ:W540×D50×H1650mm
素材:北海道産ナラ、ミラー5mm厚
kulta mirrorを一回り小さくしたご家庭でも扱いやすい大きさのサイズ感の全身鏡。
こちらは女性一人でも持ち上げられる大きさで、床に立て掛けるタイプです。
底部にフェルトが着いておりますので、フローリングなどでしたら押しながら移動が可能です。
裏に転倒防止の壁に固定する紐が着いています。
◉arch mirror ¥36,000+tax (ソープフィニッシュ)・¥46,000+tax(ブラック)
サイズ:H460×D45×H630mm
素材:北海道産ナラ、ミラー5mm厚
高さの短めな上半身ミラー。今回はじめての展示という事で、こちらのサイズや手に取りやすい価格も嬉しい点。
壁にかけたり、チェストなどの上に立てかけたりしても素敵です。
◉Flur(フルーア):エントランススツール 数量限定 ¥42,000+tax (ホワイトオイル)・¥65,000+tax(ブラック)
サイズ:W360×D240×H440mm
素材:ビーチ(木材)
今回特別に数量限定で用意頂いたスツール。こちらは作家自身が手作業で全て制作、塗装もする為、数量限定で受注をお受け致します。また1点づつ個体差があり、微妙に形、色に個体差があります。
※ナチュラル、ブラック合計で限定10脚 限定
同時開催のqitanのお洋服のpopupも含め、是非空間を楽しんでください!
Shintaro Murao
木工作家 兼 家具デザイナー
1990年東京生まれ。
2014武蔵野美術大学 卒業
2016東京藝術大学 卒業
2017- 東京で制作活動開始
モノと使う人の関係を意識し、日々の生活に根付いた作品を制作している。
木材を基点に、様々な素材との組み合わせを取り入れた家具のデザインも行う。
This___ではメールマガジンにて最新の情報をお届けしています。
こちらよりご登録をお願い致します。
◎スタッフのアカウントができました。
こちらでもThis___のこと、そうでないこと色々発信していきます。
staff account@this___doi
世田谷・松陰神社前駅の商店街にある、
くらしのものとこどものもの、
そしてコーヒーのある小さなお店
東急世田谷線「松陰神社前」駅 徒歩1分
This___
世田谷区世田谷4-2-15 1F
4-2-15 Setagaya Setagaya-ku Tokyo
phone 03-6379-4620
This___2nd(This___店舗真向かい)
世田谷区若林3-17-8 1F