top of page

木工作家 吉川和人


9月2日(金)〜9月10日(土) 

12:30-18:00(水・日曜定休日)

This___2nd(This___向かい)

作家在廊日:9月2日(金)、10日(土)





先日吉川さんの移転された都内の工房に伺いました。


広い工房内には様々な木と道具と作品があり、この空間にいるだけでとても圧倒される力強いパワーを感じます。


吉川さんの作品は、木の魅力を最大限生かした作品でありながら、生活に寄り添って使えるアイテムが多く、全て手作業で一点一点削り磨かれた作品は、驚くほど滑らかで優しく暖かい作品や、力強い自然のパワーを感じる作品も制作されています。



今回の展示では、バターナイフやプレートなど、日常でお使い頂ける作品から一点ものの個性的な作品まで、吉川さんの魅力的な作品を実際手に取ってご覧いただけます。


沢山の木屑がキラキラと舞う中、ノミを使い少しづつ削っていく作業を見せていただきました。


ごつごつと粗く裁断されたスプーンのベースとなる木から、吉川さんの手によって一つ、また一つと削られる様は、その音と共にとても心地よく、機械では決して出せないとても繊細な手触り、口当たりにこうやってつながっていくんだなと思いました。


現在は東京での活動に加え、三重県の工房「森へ行く日」では、自動車のトヨタとの取り組みで、森を保全しながら木を使った製品を開発販売するプロジェクトにも参加されており、ミラーはその新しい活動のうちの一つのプロダクトとなります。

,



 

【即売アイテム】


人気のバターナイフやスプーン、プレート、カッティングボードがあり、日常の生活で使用しながら作品の美しさを堪能できるアイテムは、吉川さんが削り出す、独特で美しいフォルムが特徴的です。



ハンガーは、以前This___で展示をしていただいた際、子供用もあったらかわいいね!と話していたところからミニサイズも制作いただきました。



吉川さんが選び出す木材はそれ自体が個性を持っているようで…素材と対話するように、彫刻のように削り出される作品はどれも曲線が美しく、ずっと眺めていたい作品です。


※画像は前回の展示時のものでイメージです




【家具受注販売】


今回数に限りはございますが、受注アイテムとしてテーブル、チェスト、ミラーも実際店頭にてご覧頂けます。



テーブルとチェストは吉川さんならではの本当にハッとするような美しく、直接と曲線が作り出すシンプルではありmながら、とても細かい丁寧な作業が全体のキリッとした存在感ある印象的な家具となっています。



制作時間をいただき、吉川さんが丁寧にじっくり一から作り上げられる家具は、本当に贅沢であたたかいです。



そしてミラーは、三重県にある吉川さんのもう一つのアトリエ「森に行く日」のプロジェクトから 始まったプロダクト。


デザインは吉川さんが、そして制作は丁寧な加工や仕上げを得意とする三重県の額縁メーカーの三重額縁さんが行って作られているそうです。


清流を作る森の木を曲げて作った細いフレームは、川に削られた滑らかな石のかたちを表現し、鏡は澄んだ水を表します。映すミラーとしての機能だけではなく、アートのようにも楽しんで頂けたらと吉川さんはおっしゃいます。





 





ー吉川さんの作られる作品は有機的な曲線が美しいのですが、その形はどのように作られるのですか?


以前僕が教えてもらっていた彫刻の先生が言っていたんですが、地球上のあらゆるものは全て重力に支配されていて、その重力に逆らってできた姿だったり、自然界にもともと存在するかたちに似てくると、より美しい理想のかたちではないかと。


その影響もあり、そういったものに近づけるように自然と意識がいきますね。左右対象ではなく、少しいびつだったり、曲線だったり。




ー普段作られているアイテムの種類はどのように決めているんですか?


作品としても、生活の中でも使えるものは何かなというところから、バターナイフやプレート、カッティングボードなどを制作しています。


以前はもっといろんな種類のアイテムを制作している時期もあったんですが、だいぶ絞られましたね。





ーバターナイフなどはちょっとした形の違いでも全然見た目が変わってくると思いますが、他の作品も含め、どのようにその形に行き着いたのですが?


以前は全然違う形のときもありました。バターナイフは削る前の型があって、少しずつマイナーチェンジしているんですが、カッティングボードなどは、完全に木を見て作ります。


僕がいいなと思うように切り取るんですが、木がもともと持っている表情があるので、そこに手を添えてあげるような感覚で削っていきます。


あまりこの木でこうデザインしようというのではなく、柄や特徴が一番美しく見えるような形にできるよう、

木と自分の共作だと思って作っています。




ー今回の二人展では榊さんの植物と同時の展示ということで、どのようなところを見てほしいですか?


それぞれ作品の形は違っても、同じ木を作品にしているものもあり、その違いを楽しめるんじゃないでしょうか?


例えば榊さんの育てている四手(シデ)、楓(カエデ)、栃(トチ)、楢(ナラ)など、これは作品として普段使っている木だったりするので、植物の状態で見るのと、作品として形になった状態で見るというのも面白いかもしれません。



 


This___ではメールマガジンにて最新の情報をお届けしています。

こちらよりご登録をお願い致します。


◎スタッフのアカウントができました。

こちらでもThis___のこと、そうでないこと色々発信していきます。

staff account@this___doi


東急世田谷線「松陰神社前」駅 徒歩1分


This___

世田谷区世田谷4-2-15 1F

4-2-15 Setagaya Setagaya-ku Tokyo

phone 03-6379-4620



This___2nd(This___店舗真向かい)

世田谷区若林3-17-8 1F

NEW
ARCHIVE
TAG
bottom of page