HOTEL VILHELMS
This___にもよくいらして頂く
モデルやイラストレーターとしても活躍されている香菜子さん が手がけるブランド
「HOTEL VILHELMS」のエプロン、バッグ、カゴ、クッションを
お取り扱いさせて頂くことになりました。 バルト三国にある国ラトビアにある架空のホテル
「HOTEL VILHELMS」をイメージし、
そのホテルで使われているであろうスタッフエプロンや、
ユニフォーム、備品などをプロダクトにされています。
旅先のホテルで過ごす時間は誰もがその心地良さに身を委ね、
日常を忘れられる極上の時間。 ベットのリネンの気持ちよさ、食堂で使われている食器の凛とした美しさ、
バスルームに備えられているアメニティの香り、
ベーカリースタッフのユニフォームのかわいさ…。
どこか日常につながるようなヒントが、そこかしこに備えられています。
「これが家にあったらいいのに。」そう思うことも少なくないはず。 そんな想いを形にされたプロダクト。
こちらのエプロンは柔らかいリネン素材で着丈がしっかりあるデザインです。
前を織り込んでギャルソンエプロンの様に着ける事もできます。
また、サイドにポケットもついており
機能性と美しいデザインを両立させたエプロンです。
こちらのランドリーバッグは大きめのオーバーサイズが可愛く
買い物や旅行、キャンプなど様々なシーンで活躍しそうです。
麻のしっかりとした生地に、文字は一つ一つ手作業でシルクスクリーンで刷られていて
少しかすれていたりするのも手作業ならではの味だなと思います^ ^
こちらの籠は、香菜子さんの故郷である栃木県に昔からある「オカメ笹」という植物の蔦を使って編まれた工芸で
香菜子さんのご実家にもオカメ笹で編まれた何十年も使われたザルが今も現役で使われているそうです。
一年の中で11月に採った蔦だけ柔らかく編めるそうで、11月に刈り取った蔦を使い一つ一つ手作業で編まれた籠になります。
香菜子さんが作られた袋に入ってのお渡しですがこちらに入った姿もとても可愛くてギフトにもおすすめです!
こちらの大きめのサイズのクッションは
ずっと抱きしめたくなるリネンの肌触りの気持ち良さと大きさで
何とも落ち着きあるオリーブの色がめちゃくちゃ可愛いです。
お部屋やベッドにあるだけで幸せなホテルライクな気分になると思いますよ!
こちらの商品はオンラインショップにも掲載していますので
遠方の方も是非ご覧下さい。
@this___tokyo ではメールマガジンにていち早く
最新の情報をお伝えしています。ホームページトップ画面、
Instagramのダイレクトメールでもご登録頂けます。
世田谷・松陰神社前駅の商店街にある、 くらしのものとこどものもの、 そしてコーヒーのある小さなお店 This___ ディス #this___tokyo 東京都世田谷区世田谷4-2-15 東急世田谷線「松陰神社前」駅 徒歩1分 4-2-15 Setagaya Setagaya-ku Tokyo 03-4500-7257 HP⇨www.this-is.jp ONLINESHOP⇨www.this-tokyo.com