top of page

玄能 サンタクロース展 

玄能サンタクロースをご存知でしょうか?(写真1枚目は昨年のサンタさんのお顔)


その姿を初めて見た時の衝撃を忘れる事ができません。

今年、5体のみですがサンタさんがThis___にやってきます。

期間中、ご希望の方が多い場合は抽選という形を取らせて頂く販売方法になりますが、みなさまに是非ゆっくりとサンタさん達のお顔を見て頂きたいです。

玄能 サンタクロース展


【会期】

11月14日(土)〜11月23日(月)

【抽選発表】

11月24日(月)


山梨で活動される、玄能さん(@gennou102)の作る木彫りのサンタクロース展。

This___では初めてのご紹介となります。


※今展は即販ではなく抽選での販売となります。

 最後まで注意事項をよくお読みください。


期間中営業日

14日(土)12:30ー18:00 玄能 サンタクロース 展示スタート

15日(日)closed

16日(月)12:30ー18:00

17日(火)12:30ー18:00

18日(水)closed

19日(木)12:30ー18:00

20日(金)12:30ー18:00

21日(土)12:30ー18:00

22日(日)12:30ー18:00

23日(月祝)12:30ー18:00 展示最終日

24日(火)抽選発表

こちらの写真は今年のサンタさんたち。地塗りがはじまり徐々に着色されていきます。


玄能さんのつくるサンタクロースは、クリスマスイブの夜以外のサンタがテーマとなっているそう。 昨年プレゼントを配り終えた時から、今年もプレゼントを今日の晩にやっぱり配ると心に決めた瞬間までの 長い時間を表現できたらいいなと、玄能さんはおっしゃいます。

見る人を引き込むその表情や色彩。サンタクロースを彫る際は、ライトを当てながらできる影の様子で彫り具合を決めているそうで、その表情や彩色方法、彫り方は毎年変えているのだそう。マットな絵具は扱いづらく、失敗したからやり直そうというのができず、重ね塗りも4〜5回までとしていて、それぞれの段階で一発勝負。


とくに目の表情は、彩色として失敗は絶対に許されない箇所なので、とても神経をすり減らすとおっしゃいます。

このような、見えない手間や工夫、サンタクロースに込めた想いを知れば知るほど、より一層このサンタクロース達が愛おしく感じます。同じものを作らない、作れない分、わざわざ足を運んで見に来ていただけたお客様に、手にできずとも一度は見て頂きたいサンタクロースなのです。




【ご購入ご希望の方へのお願い】※必ずご一読くださいませ。

店内は4名までの入店となり、混み合う場合は外でお待ち頂く事になります。

作品は即売ではございません。会期中に店頭にて実際に作品をご覧いただき、ご購入を希望されるお客様は、購入希望のお申し込みをしていただきます。【1人(家族)につき1申し込みをお願いいたします】

代理でのお申し込みはできません。

オンラインショップや通販でのお申し込みは承っておりません。

店内で作品に手を触れる事はご遠慮ください。お子様とのご来店の際はお子様にもお手を触れないようご注意して頂けますようお願い致します。

店内で作品を含めた撮影はご遠慮ください。

会期終了後、クリスマスイブのちょうど1ヶ月前の11月24日(月)に、抽選にて購入者様を発表させていただきます。その際、メールもしくはお電話にて当選者のみにご連絡させていただきます。

ご購入者様が決定した後、お振り込みにてお支払いいただきます。クレジットカードはご利用頂けません。(お申し込みの際にお支払いは必要ありません。)

お申し込み後のキャンセルはできません。ご購入意思のある場合のみお申し込みください。


先着順の即売ではございませんので、お時間のある際に、ゆっくりとご覧いただけたら幸いです。

 

This___ではメールマガジンにて最新の情報をお届けしています。

こちらよりご登録をお願い致します。


◎スタッフのアカウントができました。

こちらでもThis___のこと、そうでないこと色々発信していきます。

staff account@this___doi


世田谷・松陰神社前駅の商店街の、

くらしのものとこどものもの、

そしてコーヒーのある小さなお店

This___ ディス#this___tokyo

12:30-18:00

This___ 世田谷区世田谷4-2-15 1F 

This___2nd 世田谷区若林3-17-8 1F 

this@15design.jp

03-6379-4620

東急世田谷線「松陰神社前」駅 徒歩1分

4-2-15 Setagaya Setagaya-ku Tokyo

NEW
ARCHIVE
TAG
bottom of page