検索


木工作家 辻有希 個展
木工作家 辻有希 個展 【会期】3月5日(金)〜3月13(土) 12:30-18:00(水・日曜日は定休日) 【場所】This___2nd(This___真向かい) This___では、常設で以前からご紹介させていただいている、木工作家 辻有希さんの作品。 今回、初めての個展を開催いたします。 3月6日(土)11時より、This___Instagramにてあきさんと一緒にインスタライブ にてそれぞれの器やアクセサリー、オブジェについて伺います!是非ご質問などいろいろしてみてください。 北海道は札幌を拠点に制作をされる辻さん。 器のみでなく、オブジェやモビール、アクセサリーなど暮らしや日常に寄り添う作品を中心に制作されています。 辻さんの手からひとつひとつ作り出される作品は、木の個性や美しさを最大限に生かした作品ばかり。やさしく愛嬌のある一方で、ときには凛とした力強さも感じます。 今回もたくさんの木の種類がございます。 キハダ、クリ、サクラ、クルミ、ナラ、エゾヤマザクラ、トチ、イタヤカエデ、オーク、メープル、黒檀等々,,, その様々な木に一節一節辻


【__ito__ AW Exhibition】
personal brand _ito_ exhibition 2月19日Fri〜2月23日Tue 店頭受注会(会期中休みなし) 2月10日sat 11:00よりインスタライブ にて詳細ご覧頂けます 2月24日Wed〜2月28日San オンライン受注会(予定) 同時開催byoka POPUP ブランドデビューからThis__にてExhibitionを開催し、一点ものと受注製作にてお洋服を発表している友人であり尊敬するデザイナーでもある 門井りお のブランド _ito_ のAWお洋服の展示、販売、受注のExhibitionを開催いたします。 __ito__ 素材やシルエットの良さや来る着心地はもちろん、自分らしさ を纏うことの心地良さを大切にしたい。纏うことで魅力を引き立てる。暮らしのシーンを詩的な空間へと変えるお洋服を作っています。 designer / 門井里緒 KINFOLKとACTUSが共同ローンチしたブランド「Ouur」の全デザインを担当。 その後糸から拘る日本ブランドATONを経て2018年夏より独立。フリーランスのデザイナーとして

【BYOKA POPUP】
BYOKA(ビョーカ)POPUP 2月19日Fri〜2月27日sat (24日 水曜休み) 会期終了後This___ONLINESHOPでも販売予定 23日まで同時開催__ito__ AW Exhibition ハンドクラフトシルバージュエリーブランド「BYOKA(ビョーカ)」。 デザイナーのYOKO MATSUDA、シルバーアクセサリー製作を担当するMASANORI MITAの2人からなるアクセサリーブランドです。 メインとなるシルバー、ゴールドのアクセサリーは,、華奢なデザインのものから存在感のあるものまで幅広く、身につける方をより素敵に魅せてくれます。 .シンプル、エフォートレス、タイムレスであること。 人とアクセサリーの調和、身につける事によって生まれる偶発的な美しさ、スタイルを完成させるピースとしてのバランスを重視し、素材の持つ美しい質感を大切にひとつひとつ手作業で仕上げています。 . 普段はonline storeでのオーダーをメインでやられていますが、This___では実際に手に取り見ていただくことができま


HOTEL VILHELMS
旅先のホテルで過ごす時間は誰もがその心地良さに身を委ね、日常を忘れられる極上の時間。 ベッドリネンの気持ちよさ、 食堂で使われている食器の凛とした美しさ、 バスルームに備えられているアメニティの香り、 ベーカリースタッフのユニフォームのかわいさ…。 どこか日常につながるようなヒントが、そこかしこに備えられています。 「これが家にあったらいいのに。」そう思うことも少なくないはず。 そんな想いを形にされたプロダクト。 ●日常と特別感が感じられる「HOTEL VILHELMS」 ホテルに置いてあるアイテムは、生活に必ず必要なもの。でも、日常とはまた違い、特別感もあります。泊まる人誰もが寛げるようにシンプルでありつつ、どこか特別感も漂う……。そんな風に、日常と特別感が入り交じる「ホテル」という空間が大好きな香菜子さんからこのブランドは生まれました。 香菜子さんがつくり出したのは、バルト三国にある国ラトビアにある架空のホテル「HOTEL VILHELMS」。そこで使われているスタッフエプロンや、ガウン、バックなどをプロダクトとして作られています。 ●使い

CARE BY ME
デンマーク・コペンハーゲンで設立された、ライフタイルブランド「CARE BY ME(ケア バイ ミー)」。 自分を大切にするノルディックの洗練された心地よい暮らしが、そのままプロダクトに投影された、上質かつサスティナビリティなアイテムが揃います。 代表のCamilla Gullits(カミラ・グリツ)は、母として子育てを終え、子どもたちが成長しそれぞれの道を歩み始めたとき、今後の自分自身の社会的貢献について次第に考えるようになったそう。 その想いから、発展途上国の女性たちを経済的に支援することや、その子どもたちに適切な教育を受けてもらうことなどのサポートをしたいという想いが強くなり、「CARE BY ME」が生まれました。 ●触れて感じる上質なマテリアル。 カシミヤを中心に、シルク、ウール、オーガニックコットンといった天然素材のみ、厳選して使うことにこだわっています。つくるプロセスや品質管理も常にチェックを怠りません。そうすることで他には得られない独特な風合いと肌触りが実現します。 ●つくり手と共に目指す理想の社会 ネパールの女性支援を目的の一


【HOTEL VILHELMSと暮らしを彩るものたち】
HOTEL VILHELMSと暮らしを彩るものたち 【会期】2月11日(木祝)〜16日(火)迄の5日間 【場所】This___2nd(This___真向かい) ※11日(木)香菜子さん在展予定 ※14日(日)は定休日 ※感染予防の為、マスクの着用をお願い致します。 ※入り口での手の消毒をしっかりとお願い致します。 ※入店は6名様までとします。 モデルの香菜子さんのプロデュースするブランド、「HOTEL VILHELMS」のPOPUPイベントを開催致します。 バルト三国にある国ラトビアにある架空のホテル「HOTEL VILHELMS」。そこで使われているスタッフエプロンや、ガウン、バックなど様々なアイテムをプロダクトとして作られています。 ホテルに置いてあるアイテムは、生活に必ず必要なもの。でも、日常とはまた違い、特別感もあります。 今回「HOTEL VILHELMS」のアイテムに加え、、私たちが考えるHOTELのような特別感を味わえる上質なアイテムをThis___なりにご用意致しました。 お家で過ごす事の増えた状況で、暮らしの中で心彩るようなアイ