検索


トルコタオル「ペシテマル / パイルタオル」
エーゲ海に面したトルコは、綿花の産地でもありコットン産業も多い国。 そんなトルコからやってきたシンプルで美しい伝統的な平織り物「ペシテマル」「パイルタオル」のご紹介です。 トルコの伝統的な公衆浴場「ハマム」では、常に湿気がこもっている中で快適に過ごせるよう、薄手で速乾性のある「ペシテマル」というタオルが欠かせないそう。現地では、身体に巻いたり大理石の床に寝そべったりする時に敷いたりして使用します。 制作しているのは、イスタンブールより約600km南下した繊維産業都市"デニズリ"の数少ない歴史ある工場。約80年前の木製織り機で職人たちが一つ一つ丁寧に制作しています。 ◼️ぺシテマル(180×90cm) 【カラー:ホワイト / ライトグレー / グレー / ネイビー / ブルー / アイスブルー / ダックグリーン】 ペシテマルはコットン100%。柔らかく肉厚な質感で肌触りも抜群です。 サイズは180×90cmと小さすぎず、程よいサイズ感。シンプルなデザインなので、インテリアとしてソファーカバーやブランケット、ひざ掛けなど、お好みに合わせて様々な用途


auór(オーラ)サングラス 受注会
auór(オーラ)サングラス受注会 (お渡し予定:6月中旬-下旬頃) 【会期】現在開催中〜5月22日(土) 12:30-18:00 (水・日曜日定休日) 【場所】This___ オンラインショップでの受注も開催中です。オンラインショップではスタッフの着画もご覧頂けます。 This___Online Shop オーストラリア発祥のサングラスブランド「auór(オーラ)」の受注会を開催しております。 こちらは今回日本初上陸のブランドとなります。 auór は、現在ニュージーランドとイギリスにそれぞれ拠点を置くオーストラリア人の女性二人が2018年より始めたブランド。女性らしい、チャーミングなフォルムと大胆なカラーリングは感度の高いファッションアイテムとしてオセアニア、ヨーロッパに拡大しつつあります 手がけるのは、世界のトップブランドの生産も手がけるイタリアの老舗工場。1849年から6代、家族代々継承してきたイタリアの老舗工場の職人たちによって、ひとつずつ手作りで作られています。最近では韓国や中国などアジアにも進出し、その美しい世界観も注目を集めていま


「Walk In The Park」
●Walk In The Park「ウォーク・イン・ザ・パーク」(木工作家) 「ウォーク・イン・ザ・パーク」は、韓国からニュージーランドに移り住んだ木工作家のサムとフォトグラファーの妻のジホが手がける木工作品です。ニュージーランドにしかない原生林を使い、自然の力強さと美しさをモダンな形に落とし込んだ作品です。 彼らのアトリエはニュージーランドのオークランドから1時間ほどいった森の中にあります。そこは何十年、時には何百年もの時を経た、ニュージーランドにしか生息しないネイティブツリーたちに囲まれ、エシカルな暮らしとともに彼らは制作をしています。 サムが使う木について… 保護の意識の高いニュージーランドでは、野鳥の生息地を守るため、また何千年と生きてきた固有種を守るために、木の伐採を厳しく禁止しています。そのため、ニュージーランド原生の木を使って制作する彼は、木材を探すところからスタートします。自然と風で倒された木や、廃材、または何十年と川や海に浸っていた木などを使っています。 それらの木は、森の中で動物や虫などが住処として使っていたものだったり、、長