検索


【イベントのお知らせ】冬の纏うもの展
冬の纏うもの展 【会期】1月8日(金)〜16(土)迄 【場所】This___2nd(This___真向かい) ※感染予防の為、マスクの着用をお願い致します。 ※入り口での手の消毒をしっかりとお願い致します。 ※入店は6名様までとします。 2021年、新年最初のイベントは、寒いこれからの本格的な冬に、ずっと大切に身に纏っていたい素敵なブランドの合同展を開催致します。 暖かいだけでなく、環境から考えた2つのブランドを中心に、それぞれご縁のある方に集まって頂きました。 【yarn】
ニュージーランドの大自然の恵、すべての製品において生産者が特定できるようトレーサビリティにもこだわった、今までにない幸福な肌触りと誰も体験したことのない新しい心地よさのメリノウールインナーウエアブランド。 インナーウエア、みなさんは何を基準に選ばれてますか?? 安いから、あったかいから、デザインが好きだから...... 様々な好みはありますがスキンケアや食べ物をできるだけナチュラルなものに変える方が多いように、素肌に一番近いインナーウエアへのこだわりも大切にしたい一つ。 最


megumi tsukazaki 個展
2020年、This___での最後のイベントは最後にふさわしく美しい陶器のご紹介です。 megumi tsukazaki 個展 【会期】12月19日(土)〜12月27(日) 12:30-18:00【23日(水)は定休日】 【場所】This___2nd(This___真向かい) 19日作家在展予定 【注意事項】 混雑を避ける為、19日(土)は終日、20日(日)はオープンから2時間は予約制とさせて頂きます。 1時間に8名様の入店とさせて頂きます。 上記時間帯にご来店予定のお客様は、お手数ですが、下記リンクの予約サイトよりご来店時間をご予約の上、ご来店をお願い致します。 ご予約はこちら ◉ご予約はお一人様一枠のみで複数のご予約はご遠慮ください。 ◉1時間に8名様の入店とさせて頂きます。 ◉ご都合が悪くなられた場合、必ずキャンセルをお願い致します。 This___では、常設で以前からご紹介させていただいている、megumi tsukazaki / 塚崎愛さんの作品。 今回、初めての個展を開催いたします。 This___でもファンの方が多い愛さんの作品。


SEKAI NO OYATSU × This____ オリジナルお菓子BOX
昨年大好評いただきました、旅するパティシエ SEKAI NO OYATSU の鈴木文さんとThis___がコラボレーションさせていただいた【オリジナルお菓子BOX】を今年も販売いたします。(数には限りがございます) ●SEKAI NO OYATSU × This___ 【オリジナルお菓子BOX】4,800円(税別) 【販売開始日】 ●オンラインショップ:12月12日(土)12時~ ●お渡し:12月18日(金)〜順次発送予定 ●店頭販売:12月18日(金)〜 ※店頭、オンラインともに数に限りがございます。無くなり次第終了させていただきます。 ※オンラインショップで予約頂いたお菓子の店頭受け取りはできません。 ※賞味期限は12月末日までとなっております。 【内容】今回の世界のお菓子は、イギリス、スウェーデン、ドイツ、オーストラリアのおやつ。 ● Chestnut pound cake (マロンパウンドケーキ)1本 イギリス発祥のパウンドケーキをベースに、栗ペーストをたっぷり練り込みました。発酵バターにラム酒香る、しっとりとした食感に、ピーカンナッツが


ポルトガルの暖かな手仕事展
「ポルトガルの暖かな手仕事展」 会期 : 12月5日(土)〜 12月13日(日) 場所:This____2nd(This___の真向かい) 12:30ー18:00【9日(水)は定休日】 This___では毎年恒例のポルトガル展。今年は寒い時期での開催となります。 今もなお、昔ながらの素敵な手仕事が残っているポルトガルならではの人と手仕事のあたたかさを「ポルトガルの暖かな手仕事展」として、いつも以上に沢山の手仕事が勢揃いします。 毎年開催しているファティマさんのラグの受注会をはじめ、This___に素敵なポルトガルの新しい作家さんや、手仕事のアイテムをご紹介頂いてるCASTELLA NOTEさんの集めた様々な素敵な雑貨、そしてCASTELLA NOTEさんと共にポルトガルを旅したmeme meal さんからはポルトガルの型を使った焼き菓子をご用意頂きます。 また、ポルトガルの手織りのラグや、ポルトガル発のチョコレートファクトリーのチョコなどを紹介くださるのは&COMPLEさん。そして今回ご紹介するチョコレートのパッケージを手がけた

ポルトガル ファティマ・ゴメシュのラグ販売・受注会
会期 : 2021年11月26日(金)〜 12月7日(火)終了 場所:This____2nd(This___の真向かい) 12:30-18:00 水、日 定休日 同時開催:「ポルトガルの暖かな手仕事展」 ※オンライン受注会 12月12日(日)20時〜12月19日(日)迄 今年も CASTELLA NOTE さんにお願いし、ポルトガル北部で丁寧に紡がれファティマさんがひとつひとつ手織りされているとってもとっても素敵なラグをお好きなサイズにてオーダー頂ける受注会を開催させて頂く事になりました。 今年はThis___から昨年オーダーしていました定型のサイズのラグの即販もさせて頂きます。 オーダーはご希望サイズでのオーダーをお受けし、お渡しは2022年11月末頃となります。 お時間を頂きますが、毛を紡ぐところから、ひとつひとつゆっくりとポルトガルにてお作り頂きます。 ポルトガル北部では古くから各家々で女性の手によりウール、リネン、シルクの織物が生活の傍らで織られ続けて来ました。今では作り手が少なくなりましたが、ファティマ・ゴメシュは小柄なFatimaさん