検索

玄能 サンタクロース展
玄能サンタクロースをご存知でしょうか?(写真1枚目は昨年のサンタさんのお顔) その姿を初めて見た時の衝撃を忘れる事ができません。 今年、5体のみですがサンタさんがThis___にやってきます。 期間中、ご希望の方が多い場合は抽選という形を取らせて頂く販売方法になりますが、みなさまに是非ゆっくりとサンタさん達のお顔を見て頂きたいです。 玄能 サンタクロース展 【会期】 11月14日(土)〜11月23日(月) 【抽選発表】 11月24日(月) 山梨で活動される、玄能さん(@gennou102)の作る木彫りのサンタクロース展。 This___では初めてのご紹介となります。 ※今展は即販ではなく抽選での販売となります。 最後まで注意事項をよくお読みください。 期間中営業日 14日(土)12:30ー18:00 玄能 サンタクロース 展示スタート 15日(日)closed 16日(月)12:30ー18:00 17日(火)12:30ー18:00 18日(水)closed 19日(木)12:30ー18:00 20日(金)12:30ー18:00 21日(土)12:

【MARTINIANO(マルティニアーノ)】
履いてる事を忘れるような軽さと、履いているだけでスタイルが決まるデザインやカラー。 This___ではじめて靴のブランドのお取り扱いがはじまります。 MARTINIANO(マルティニアーノ) アルゼンチンの首都ブエノスアイレスに拠点を置くデザイナー、Martiniano Lopez Crozet(マルティニアノ・ロペス・クロゼット)が2012年にスタートさせたアルゼンチン産ハンドメイドシューズブランド。 自身のアーティスティックな経験や、18世紀の靴への好奇心から生まれるMARTINIANOの靴は、ブエノスアイレスの職人たちによってすべて手作業にて作られており、上質なイタリア製の小ヤギ革が使われています。 長年受け継がれてきた縫製技術を駆使してつくられた靴はMARTINIANOならではの上質なデザイン。シンプルで控えめなエレガンスさを演出しつつ、他の靴にはないユニークなカッティングが特徴的な1足です。ヒールやソールを含めたすべてがレザーで、何とも言えない絶妙な美しい色で染められた革は柔らかく自然な風合いを実現しています。アッパーやインソールに幅広

【イベントのお知らせ】FRAMA POP UP
日々暮らす空間をより上質にする、洗練された家具。 身体をケアする天然由来のナチュラルなアポセカリーアイテム。 過ごすこと、使うこと、感じること、といった生活の中で誰もが感じる体験に
その美学を反映する、デンマークのデザインスタジオ「FRAMA」のPOP UPを開催いたします。 オンラインショップでも一部の家具とハンドソープなどのアポセカリーアイテムは受注、販売致します。 【FRAMA 家具受注会、POPUP】 10月16日(金)〜10月25日(日) ※21日wedは定休日 12:30-18:00 This___2nd(This___店舗真向かい) 期間中はThis___、This___2nd共に営業しております。 "FRAMA POP UP" 10月16日fri〜10月24日sat デンマーク・コペンハーゲンをベースに活動しているデザインスタジオ「FRAMA(フラマ)」の家具受注会、ならびに昨年日本に初上陸したボディケアやフレグランスなどのアポセカリーアイテムを販売いたします。 ●FRAMA クリエイティブディレクター・Niels Str

「WONDER FULL LIFE」
デザイナーの大脇千加子さんが、さまざまなジャンルのつくり手たちとの出会いをきっかけに、新たな創作の可能性を探るプロジェクト、「WONDER FULL LIFE」。 さまざな出会いから生まれた作品は、あたらしい形となって再び誰かのもとへ届く。〝繋ぐ〟役割を担える場所、暮らしの中で誰かのお守りのような存在になれるものがつくり続けられる場所、そんな場でありたいと大脇さんはおっしゃいます。 ONLINE SHOPでのご購入はこちら。 WONDER FULL LIFE / 大脇千加子 2005年 Kiticaを立ち上げ、出産を機にキッズブランドcokiticaもスタート。Kiticaの活動休止後の2016年、新たな表現のフェーズとしてWONDER FULL LIFEを始動し創作活動を開始する。以降、手芸・陶芸・金工・テキスタイルなど様々なジャンルのつくり手たちと協働し、個展・グループ展での作品発表と企画制作に取り組む。 HAND KNIT(秋冬のみ) ひとりの編み手、TAKt/近藤里美さん とWONDER FULL LIFEの大脇さんとで共につく