検索

_ito_ Exhibition
11月2日friより、友人であり尊敬するデザイナーでもある @rirririi のブランド@__ito__personalbrand のお披露目としてThis___にて展示、販売、受注のExhibitionをスタートします。 Ouur @ouur やATONのお洋服をデザインしていた彼女が独立し__ito__というブランドをつくりました。
今回は全てハンドメイドで作られたお洋服、一点物のアンティーク生地を使ったもの、自身の手で草木染めされたもの、手刺繍で彩られたものなど展示販売と、受注をお受けし後日お渡しのものもございます。
またアクセサリーやスカーフ、小物なども並びます。お洋服も含めて全てが彼女自身の手で大切に作られたものばかり。はじめてのお披露目となります。
11月2日fri〜
“personal brand _ito_"の世界を是非ご覧ください。
_ito_
素材の良さやシルエットの良さから来る着心地だけでは無く、自分らしさ を纏うことの心地良さを大切にしたい。纏うことで魅力を引き立てる。暮らしのシーンを詩的な空間へと変え

WONDER FULL LIFEのタペストリー
10月26日(金)より、WONDER FULL LIFEの大脇さんのアート作品のタペストリーがThis___にて展示販売致します。
@chikako_owaki @wonderfulllife_archives 大脇さんが出会い訪ねた各地の作家たちの協力のもと、大脇さんが編み、奄美で昔ながらの手仕事で染め、漆で化粧を施した陶器や土器のかけらたちと共に、大脇さんの手によって素晴らしいアート作品となっています。
その存在感は何とも言葉で書くのは難しいですが是非実際にご覧になって感じて頂けたら嬉しいです。
This___では9点の作品が並びます。
全てが一点物となりますので是非素敵な作品と出会いにいらして下さい^_^
・
〝この世界は不思議に満ち溢れてる″
先人たちがつくってきた道を辿りながら、遊牧民のようにつくり手を訪ね、必然の出会いと衝動をカタチにしていくプロジェクト。
時間も国も越えたどこでもない世界。どこかの誰かの日常を特別な一日にする物と事をつくり続けている。 大脇千加子
2005年 Kiticaを立ち上げ、出産を機にキッ

マルガリーダファブリカのマグカップ
ポルトガルの陶芸作家マルガリーダファブリカのマグカップが到着しました!
@margarida_fabrica マルガリーダのつくるこのマグカップに一目で虜になり、This___のサイトのトップページに使っているくらいThis___を 象徴する作品だと思っています。
このマグカップだけはマルガリーダだけでなく繊細な持ち手を付けるのにパートナーのアンドレと一緒でないと作れないそうで、そんな姿を想像するだけでも優しい気持ちになれるマグカップです。
こちらの作品たちはオンラインショップにはまだアップできておりませんが、通販も可能です。
this@15design.jpまでメールにてお問い合わせください。 世田谷・松陰神社前駅の商店街にある、
くらしのものとこどものもの、
そしてコーヒーのある小さなお店
This___ ディス
11:00-18:30
closed wed
東京都世田谷区世田谷4-2-15
東急世田谷線「松陰神社前」駅 徒歩1分
4-2-15 Setagaya Setagaya-ku Tokyo
HP⇨www.t

acopotteryの作品
お待たせしました!
acopotteryの作品が沢山到着しました^ ^ 東京で制作活動をしているあこさんの作品は毎回あこさんのお任せで作って頂いています。そして毎回新しいおおおお!っと思う子が入っているのです。
今回は小さめの花器がたくさん、口の大きめの花器もございます。また人気のマグカップや蓋つきジャー、ライトも届いていますので是非お気に入りの子を見つけにいらして下さい。 世田谷・松陰神社前駅の商店街にある、
くらしのものとこどものもの、
そしてコーヒーのある小さなお店
This___ ディス
11:00-18:30
closed wed
東京都世田谷区世田谷4-2-15
東急世田谷線「松陰神社前」駅 徒歩1分
4-2-15 Setagaya Setagaya-ku Tokyo
HP⇨www.this-is.jp
ONLINESHOP⇨www.this-tokyo.com #花器 #一輪挿し #Thisのこと

盆栽ワークショップ
本日は榊植物研究所の榊さんによる盆栽つくりのワークショップでした。
@sakaki_shokubutsu_kenkyujo 写真はお客様が作られた盆栽です。
赤い実が可愛らしく、でもスッと伸びた枝が凛々しく、皆さまとても素敵でした。
季節の植物のお話を伺い、植物の魅力を知って頂きながら、榊さんご自身がつくられている陶器の器に小さな鉢植えの世界をお作り頂くワークショップです。
次回はまた春に。
ご参加下さいました皆さま、榊さん、ありがとうございました! 世田谷・松陰神社前駅の商店街にある、
くらしのものとこどものもの、
そしてコーヒーのある小さなお店
This___ ディス
11:00-18:30
closed wed
東京都世田谷区世田谷4-2-15
東急世田谷線「松陰神社前」駅 徒歩1分
4-2-15 Setagaya Setagaya-ku Tokyo
HP⇨www.this-is.jp
ONLINESHOP⇨www.this-tokyo.com #WORKSHOP #ワークショップ #盆栽 #Thisのこと

10月カレンダー
10月営業日 水曜日が定休日です
wednesday closed
遅れましたが今月もカレンダーを書きました。
定休日に夕陽がさして分かりやすく撮れました^ ^
10月より日曜日もオープンする事になりました。
明日7日日曜日もオープンしています!
10月27日、28日は松陰神社の大きなお祭り
「幕末維新祭り」がございます。
またハロウィンのイベントもあるようですので、
是非世田谷線の散策にThis_にも遊びにいらして下さい^ ^ 世田谷・松陰神社前駅の商店街にある、
くらしのものとこどものもの、
そしてコーヒーのある小さなお店
This___ ディス
11:00-18:30
closed wed
東京都世田谷区世田谷4-2-15
東急世田谷線「松陰神社前」駅 徒歩1分
4-2-15 Setagaya Setagaya-ku Tokyo
HP⇨www.this-is.jp
ONLINESHOP⇨www.this-tokyo.com #Thisのこと #営業時間