検索


Monmouth Glass Studio 照明受注詳細
1.24fri-2.1sat までThis___店頭で開催中の日本初上陸のニュージーランドのガラスデザインスタジオMonmouth Glass Studioの Exhibition照明の受注をオンラインショップでも承る事になりました。


【イベントのお知らせ】__ito__ AW Exhibition
2月21日fri〜2月25日tue (会期中定休日なし) personal brand _ito_ exhibition ブランドデビューからThis__にてExhibitionを開催し一点ものと受注製作にてお洋服を発表している友人であり尊敬するデザイナーでもある 門井りお のブ


【商品情報】お気に入りの香りをいつでも身近に。アロマアクセサリーブランド「JODAN.(ジョダン) 」
This___店頭でも香りがとても人気の Atelier Muguet のオリジナルブレンドエッセンシャルオイル。 どうやって使えばいいですか?とよくご質問を受けるのですが、そんな時にご紹介できるアイテムにやっと出会いました。 ●JODAN.(ジョダン) お好きな精油の香りをつけられるアロマアクセサリーブランド、JODAN.(ジョダン)。 アクセサリー自身に香りをつけ、いつでもどこでもお好きな香りを身につけられる新しいタイプのアクセサリーです。 ●お好きな香りがいつでもどこでも。 使い方はとても簡単。 お好きなアロマオイルを数滴アクセサリーに垂らすだけ。セラミック素材で、外側にオイルが染み込み、肌に触れる部分は釉薬で肌にオイルが付かないよう工夫されています。 リラックスしたい時、電車内で嫌な匂いに遭遇した時、などなど・・・。 どこでも手元を鼻に近づけるだけでお気に入りの香りを感じることができるお守りのような存在です。また、さりげない動作で周囲にふわっと香るので、香水が苦手という方にもおすすめ。 ●自然のものから作られたアクセサリー。 JODAN.


【イベントのお知らせ】ガラスデザインスタジオ Monmouth Glass Studio 販売・受注会
映像:Damin Christie Monmouth Glass Studio
1月24日(金)より日本初上陸となるニュージーランドのガラスデザインスタジオ Monmouth Glass Studio モンマウスグラススタジオの照明、花器、グラス、カラフェなど作品の販売、照明の受注会を開催致します。 Monmouth Glass Studio An Exhibition
ニュージーランド ガラスデザインスタジオ
1.24fri-2.1sat
11:00-18:30
wed sun closed
2012年にニュージーランド出身のスティーブンとアメリカ出身のアイザックの二人によって設立されたこのスタジオは、ユニークなオーダーメイドの照明と家庭用品を幅広く手がけています。 こちらは照明。初めて見た時に、その美しい吹きガラスの照明に心が踊りました。 スティーブンとアイザックによって制作される各アイテムは、型を使わずひとつひとつ彼らの手と口で吹きあげられ、二人それぞれの技術とコンビネーションで吹き上げられた各アイテムは個性的であり真のハンドメイドの美

【営業日のお知らせ】1月 カレンダー
遅くなりましたが今月の営業カレンダーです。
wed sun closed
13日(月祝)は臨時休業となります。
15日(水)は定休日ですが臨時オープンします。
15日(水)16日(木)は隣駅の上町にて世田谷ボロ市が開催されます。
24日(金)よりニュージーランドのガラスデザインスタジオ monmouthglassstudio の美しい照明をはじめ日本で初めてのExhibitionを開催します。
今月もどうぞよろしくお願い致します😊 世田谷・松陰神社前駅の商店街にある、
くらしのものとこどものもの、
そしてコーヒーのある小さなお店
This___ ディス
11:00-18:30
closed wed, sun
東京都世田谷区世田谷4-2-15
東急世田谷線「松陰神社前」駅 徒歩1分
4-2-15 Setagaya Setagaya-ku Tokyo
03-4500-7257
HP⇨www.this-is.jp
ONLINESHOP⇨www.this-tokyo.com

【入荷情報】陶芸作家 acopottery
お待たせしました!久しぶりにacopottery acoさんの作品が沢山到着しました^ ^
今回acoさんの作品の中でもとても人気の小さな花器は本当に色々個性あるものが沢山届いてますのでお気に入りの子を是非見にいらしてください。
今回は他にも蓋付ジャー、ピッチャーなど沢山の種類が届いています。
毎回あこさんにお任せで、届いてみるまで何が入っているのか私たちも楽しみにしています。 田谷・松陰神社前駅の商店街にある、
くらしのものとこどものもの、 そしてコーヒーのある
小さなお店 This___ ディス
11:00-18:30
closed wed,sun
東京都世田谷区世田谷4-2-15
東急世田谷線「松陰神社前」駅 徒歩1分
4-2-15 Setagaya Setagaya-ku Tokyo
TEL⇨03-4500-7257
HP⇨www.this-is.jp
mail⇨this@15design.jp
ONLINESHOP⇨www.this-tokyo.com

【入荷情報】Tabrik
Tabrikのお洋服第2弾が到着しています。
オリジナル素材を中心とし、古い時代のパーツや現代の美しい手仕事を織り交ぜた、デザイナー手島 紋さんによるTabrik(タブリク)。100年前、200年前から今もずっと変わらずにあるようなアンティークな雰囲気と、「今」を生きている新しさが混在する、そんな素敵なお洋服や小物たちです。 ◎ベロアワンピース こちらのタッセルと光沢が美しいベロア素材のワンピース。シルク混なので、光の当たり具合や動きに合わせて上品な光沢がより現れます。京都工房で一点ずつ手作りで作られているオリジナルタッセルが後ろ姿のアクセントに。柔らかく肌に馴染む着心地で、両サイドにはポケットもついております。インナーやボトムスを変えることでさまざまな雰囲気が楽しめそうな一着です。 ◎巻きスカート こちらはTabrikの代表的な生地がたっぷりと使われて動くたびに美しいラインが本当に素敵な巻きスカート。
福岡の染工場で深みのあるパープルがかったグレーに染色されたお色は、グレーの中に見えるパープルが羽根のようだったためフェザーパープルと名付けられた

【入荷情報】bram 子供靴
ヨーロッパのヴィンテージ子供靴を扱う bram から秋冬のヴィンテージ子供靴が沢山届いています。
bramはオランダ出身のナディアが立ち上げたブランドです 。フランス、イタリア、ドイツなどから集められた 希少な未使用品のデッドストックのヴィンテージシューズ。冬ものとして小さなブーツや中がふかふかした靴、贅沢なエナメル使いの靴など全てが一点物。
子供用とはいえヨーロッパの靴はとても丁寧に作られていて上品で丈夫。
こちらには映っていない沢山の靴をただ今店頭で販売しています。置いているだけでも絵になるいつかの日の為に作られたヨーロッパの靴たちを是非ご覧下さい。 世田谷・松陰神社前駅の商店街にある、
くらしのものとこどものもの、
そしてコーヒーのある小さなお店
This___ ディス #this___tokyo
東京都世田谷区世田谷4-2-15
東急世田谷線「松陰神社前」駅 徒歩1分
4-2-15 Setagaya Setagaya-ku Tokyo
HP⇨www.this-is.jp
ONLINESHOP⇨www.this-tokyo.com

【入荷情報】LIGHT YEARS モロッコラグ
あけましておめでとうございます。
本年も世田谷線のローカルな街松陰神社前商店街にひっそりとあるThis___でゆったりとした時間を過ごしにいらして頂けたら嬉しいです。
たくさんご紹介するアイテムがあるので少しづつアップできたらと思います。
まずは2020年、春にかけてThis___でもアート作品などをご紹介させて頂いている WONDER FULL LIFE と福岡のLIGHT YEARS さんとのコラボレーションアイテムをご紹介する予定なのですが、先ずはLIGHT YEARSさんより届いたモロッコのラグのご紹介させて頂きます!
ベニワレンが有名なモロッコのラグですが、今回This___でセレクトさせて頂いたのはベニワレン、アジラル、ムーソルト、マルムーシャ。全てその地の名前です。
近年、海外の素敵なインテリアでよく見かけるベニワレンですが、元々は遊牧民が寝具として使用していたもので、シンプルな柄とふかふかとした毛足の長い羊毛で織られているのが特徴です。現地では花嫁道具として女性によって織られているとか。
福岡でもとびきり素敵なインテリアと